サイディングの種類!!パート①【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
本日は、様々な種類があるサイデイングの種類についてご紹介していこうと思い!!
大きく分けて下記に記載している④種類があります。
★窯業サイディング
窯業系は、セメントと繊維質や無機質を混ぜて板状に成形し養生・硬化させた外壁材です。
★樹脂サイディング
樹脂系は、塩化ビニル樹脂が原料で、弾力性や耐久性、耐候性にも優れ、長時間使用しても色落ちや劣化の心配がありません。
★木質サイディング
木質系は、天然の木などに塗装を施した外壁材で、木の風合いが良く、断熱性に優れています。
★金属サイディング
金属系は、スチールやアルミニウムなどの、金属銅板を成形し加工した素材です。断熱性・防火性に優れ、軽量などが特徴です。
今日は、数多く種類がある中の【窯業系サイディング】についてご紹介しようと思います!!
※窯業系サイディングとは
そもそもサイディングとは、板状の外壁材を総称したもので、工場生産なので品質が安定しているのが長所です。
サイディングは窯業系の他に、金属系、樹脂系、木質系の製品があります。
その中でも、窯業系サイディングは、セメント質と繊維質などの原料を板状に形成したもので、近年の住宅でもっとも多く使用されており、70〜80%のシェアを誇ります。
コスト・機能性・デザイン性など、他の外壁材と比較しても総合的に優れていて、色柄も豊富、施工も比較的容易なのが人気の理由です。
←★窯業系サイディング★
※メンテナンスのサイン
しかし、サイディングには継ぎ目があるので、継ぎ目に使用するコーキング材の経年劣化が欠点です。サイディングの塗膜に劣化がなくても、コーキングに劣化が見られたら改修が必要なので、注意しましょう。
コーキング材が劣化する特徴として、「剥離していないか・変色または褪色していないか・表面がひび割れしていないか・チョーキングしていないか」などの症状を見逃さないことが大切です。
デス!(^^)!世の中のサイデイング材で全国的な数字をみても約80%のシェアをとっているくらい非常に新築のお家でよく見かけますし、僕たちのお客様でもこの窯業系サイディングを使われているお家は数多くあります!!
皆様のお家はどんなサイディング材をご使用していますか??(^^♪
次回は、★樹脂サイディング★についてご紹介します!!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪