塗装ローラーについて!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
本日は塗装で最も大事な道具!ローラーについてお話したいと思います!
ご存じの方も多いとは思いますが、基本的な塗装の場合ウールローラーと呼ばれるローラーで工事をする場合が多いのですが、ウールローラー以外を使う場合もございます!
本日は別のローラーをご紹介したいと思います!
マスチックローラー編!
まず、マスチックローラーとは!
モルタル壁やコンクリート壁のヒビ割れ修復などの際によく利用されます。
マスチックローラーは形状や用途の違いから以下の3種類があります。
- 砂骨ローラー
- 多孔質ローラー
- パターンローラー
マスチックローラーは、ローラー部分がスポンジ状なので、
粘性のある塗料を使うという特徴があります。
工作などで使う水のようにたれる液体塗料を塗ることはできません。
水のような液体塗料を使う際は、繊維毛で作られた「ウールロール」を使います。
マスチックローラー仕上げはどんな場面で必要?
マスチックローラー仕上げは、手塗りで外壁塗装を行う以下の2つのケースで利用します。
- 外壁を厚塗りしたい場合
- 凸凹模様をつけたい場合
マスチックローラーは塗料を一度に多く含むことができるので、外壁を一気に厚塗りできます。
厚塗りすることで、外壁を補強しヒビ割れなどの劣化を防ぎます。
また現在の壁の模様を変更したい場合にも必要です。
ウールローラーでは出せない、凸凹とした外壁にしたい場合にもマスチックローラーを使います。
今後も、職人さんの使用している道具などもどんどんアップしていきますのでお楽しみに!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪