屋根リフォーム豆知識【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
さて、今回は「屋根材の種類と特徴」ということで数回に分けて屋根材とその特徴をご紹介しようと思います!
それでは早速見て行きましょうヽ(’◇’*)
【金属系 屋根材の種類と特徴】
- ガルバリウム鋼板(GL)※屋根材:アイジールーフ スーパーガルテクト・ニチハ 横段ルーフなど・・・
ガルバリウム鋼板は、よく金属名に間違われるのですが、日鉄住金鋼板株式会社の鋼板の製品名です。
ガルバリウムは塗装しなくてもいいという業者もいますが、劣化してくると塗装は必要です。
*メリット
軽量で建物の負担が少ないことから耐震性が高い
カラーバリエーションが豊富
様々なデザインがあり意匠性に優れている
一般的なタイプなら値段が安い
*デメリット
一般的なタイプだと断熱性と防音性が低い
グレードの高くなると断熱性と防音性が良くなってきます!
耐用年数は40年程度で、劣化してくると塗装が必要になってきます。
- 銅板屋根材
*メリット
雨による緑青で腐食を防ぐ効果や耐久性が高くなる
塗装をしてもすぐに剥がれるので塗装での補修は必要ない
柔らかいので加工しやすい
軽量で地震に強い
耐久性も高くメンテナンスがいらない
*デメリット
高価で、施工できる業者が限られている
耐久年数は50~60年程度で、メンテナンスを怠らなければ耐久年数は100年にもなります。
酸性雨や瓦の釉薬によって腐食(穴あきの現象が出てくる)
- トタン屋根材
*メリット
屋根自体の継ぎ目が少ないため雨漏りしにくい
素材が安い
施工が短い
*デメリット
見た目が安っぽい
耐久性が低い
雨などの音が響く
断熱性が低い
いかがでしたでしょうか?今回は金属系の屋根材をご紹介致しました。
屋根材を長く使うには、メンテナンスも大切です(*’∀’*)
点検、葺き替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪