⌂主な屋根の種類⌂【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
今回は、屋根の種類についてご紹介します(^_^)/
屋根の上がどうなっているのか、なかなか見ることないですよね…
【主な屋根の種類】
・瓦屋根
【カラーベスト屋根の特徴】
①軽量で耐震性に優れている
一般的な陶器瓦の半分の軽量さのため、屋根を軽くし、建物全体の重量を軽くするため、耐震性に優れています。
②種類・色が豊富で、どんな住宅にでも合う
カラーベストは色の種類が豊富なため、どのようなデザインの住宅にでも合うというメリットがあります。
③表面の塗装が経年劣化しやすいため、定期的にメンテナンスする必要がある
カラーベストは、主成分であるセメント自体には防水性がなく、表面に塗料が塗られた状態で使用されている。約10年で塗替える必要性がある。
④凍害に弱い
凍害に非常に弱いため、北海道などの気温が低い地域では使用されていません。
主成分 |
セメント・砂 |
特徴 |
工期が短く、材料費が安価で施工できるためコストパフォーマンスの面で見ても優れている屋根材であると言えるでしょう。 |
【瓦屋根の特徴】
①和瓦の重量は平均で約45kg/㎡あります。和瓦は他の屋根材よりも2倍~9倍も重量があります。当然住宅の高い部分の屋根が重くなるので、耐震性は良くはありません。
②和瓦の表面には、釉薬があるものとないものがありますが、釉薬がある和瓦は、表面がツルツルしているので、塗料をうまく塗ることができません。
③粘土を高温で焼くことで製造される和瓦は、その材質は粘土→陶器に変化しています。そのため、耐久年数は100年以上と言われるほど高い耐久性があります。
衝撃を受けてヒビや割れがない限り、和瓦自体のメンテナンスは不要です。ただし漆喰など屋根全体のメンテナンスは必要になります。
主成分 |
セメント・陶器 |
特徴 |
衝撃を受けてヒビや割れがない限り、和瓦自体のメンテナンスは不要です。ただし漆喰など屋根全体のメンテナンスは必要になります。 |
屋根の特徴や地域などを考慮して、メンテナンスや屋根の交換をしていけばよりコスパ良くリフォームできると思います(^^♪
是非参考にしてみて下さいヽ(^。^)ノ
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪