ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > スタッフブログ > ❄冬の外壁塗装工事❄【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】

❄冬の外壁塗装工事❄【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】

スタッフブログ豆知識外壁 2021.01.06 (Wed) 更新

 

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむらみなさん

こんにちは!

広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!

広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

今回は冬の外壁塗装についてご紹介いたします!

外も本格的に寒くなり、大寒波を迎えようしている状況で、冬でも外壁塗装が出来るのかという不安を持たれる方もいるかと思います!

しかし、外壁塗装は1年中行える工事なので冬でも施工が可能です(*^。^*)

ただし、雪や気温の低下が原因で施工が出来なかったり、春まで施工が行えない地域もあるため、工期が延びたりする可能性があります(>_<)

ここで、冬の外壁塗装工事の注意点をご紹介いたしますヽ(^。^)ノ

 

冬の外壁塗装工事の注意点!!

1.塗装の作業効率が落ちる

塗料は、気温が低いと、ノビが悪くなり、乾燥も遅くなるという性質があります。

ノビが悪いと、塗りムラや塗り残しの原因となったり、かかる時間も長くなり作業効率が落ちてしまいます。

さらに、塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りという、合計3回重ね塗りをしなければなりません。

塗料が乾かないうちに2回目、3回目と塗ってしまうと塗料が効果不良を起こしてしまう可能性があります…

その為、冬場は普段以上に塗料が乾いたかどうかを確認して施工を進めなければなりません!

 

2.気温が-5度以下では塗装ができない

塗料は、ある程度気温が低くても使用に問題はありませんが気温が-5度以下になると工事を中断しなければなりません。

どうして中断しなければならないのかというと、塗料は液状のものを使用するため、凍ってしまい密着不良を起こしてしまい、乾いてみた

らぺりぺり剥がれてきてしまうという事が起こりかねません。

 

3.冬は塗装を行わない方がいい?

気温が高い方が塗料は伸びやすく、乾燥も早いため、夏は非常に作業性が高くなります!

その為、夏は作業効率がよい環境下で外壁塗装が行われます(^^♪

しかし、夏は湿度が高くなったり、雨が降ったりして工事が中断するケースもあり、さらに猛暑での作業は作業員の集中力を欠いてしまいまう可能性があるため、必ずしも夏が良いと言い切れず、夏にも冬にも外壁塗装を行うメリット・デメリットがあります(^^♪

今回は注意点をご紹介致しましたが、来週、冬の外壁塗装のメリット・デメリットをご紹介いたしますので、是非ご覧ください(^O^)

また、気になることがありましたら、お気軽にお問合せ下さい(^^ゞ

 

 

最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!

まずは、無料で診断しませんか?

↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓

無料お見積り、無料診断はこちら

↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓

ショールーム来店予約はこちら

↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓

高評判高満足度の施工事例はこちら

 

 


広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら

ヤネカベニムラへ

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむら

0120-152-126

 

広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
    広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店

 

屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪