屋根について①【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
6月30日まで、大特価キャンペーンやってますー!!
皆様のお越しをお待ちしてます😄😄😄
今日は屋根についてお話させてください😊
カラーベスト屋根
【主成分】
セメント、砂
【特徴】
軽量で耐震性に優れています。
一般的な陶器瓦の半分の重さで、屋根を軽くし、建物全体の重量を軽くするため、
耐震性に優れています。
カラーベストは色の種類が豊富で、どんなデザインの住宅にでも合うというメリットがあります。
表面の塗装が劣化しやすいため、定期的にメンテナンスする必要があります。
カラーベストは、、主成分であるセメント自体に防水性がなく、表面に塗料が塗られた状態で使用されています。
約10年で塗り替える必要があります。
凍害に非常に弱いため、北海道などの気温が低い地域では使用されていません。
工期が短く、材料費が安価で施工できます。
【主な種類】
天然スレート瓦
天然スレート瓦は、粘板岩を板状に加工して、屋根材に使用したものです。
カラーベスト・コロニアル(薄型化粧スレート)
カラーベストコロニアルは現在最も使用されている住宅用屋根材です。
以前のカラーベストやコロニアル(薄型スレート瓦)はアスベストを繊維素材としていました。
アスベストを禁止された現在では使用されていません。
従って、現在のカラーベストやコロニアル屋根はセメントをアスベストに代わる代替繊維で
強化した薄い板状の屋根材です。
波型スレート
波型スレートは、セメントに繊維素材を混入して強化した波上の屋根材です。
一般住宅には使われず、工場や倉庫などに使用されます。
波型スレートには、大波、小波の2種類があります。
【劣化の特徴】
「踏み割れ」や「ヒビ、苔」などが生じると雨漏りなどで下地の板(野地板)が
傷み始めるケースが
よくあります。
また、スレート瓦の防水能力は表面の塗装に依存しているため、
定期的な塗装による防水メンテナンスが
必要です。
次回②へ続きます~😄🖐
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪