正しい下地処理について③【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
今日は前回の続き、正しい下地処理についてのお話です😊
高耐久シーリング材で長持ちさせよう
様々な機能を持つ高性能塗料の登場に合わせてシーリング材も進化しています。
シーリング材の特徴をお話します。
シーリング材の常識を覆す 高性能シーリング材が登場!
シーリングには3つの特徴があります。
1つ目は経年劣化で硬くなります。
柔らかくして形を変えやすくするための「可塑剤(かそざい)」が硬くなり、切れや劣化の発生を促進させてしまいます。
2つ目は種類によって耐久性に違いがある点です。
3つ目は長持ちする秘訣が高耐候であるです。
日々、紫外線などのダメージを受けているシーリング材は、劣化するとひび割れが発生します。
紫外線や雨に対する強さ、、いわゆる耐候性の違いが長く使用できるかを左右します。
近年では高機能塗料に合わせて、シーリング材も進化しています。
高耐候性ポリマーを配合し、長期間柔軟なシーリングを保つことができる「オートンイクシード」などが登場しています。
引っ張り接着性試験による耐久性比較
「オートンイクシード」は「可塑剤」を使用せずに、驚異の柔軟性を実現します。
劣化の原因なる「可塑剤」をなくしつつ、高分子希釈材を使用することで、硬くなりがちなシーリング材に柔軟性を持たせることに成功しました。
美観の維持
水・熱・紫外線などの劣化分子に対して長期的に耐えることができ、より長く美観を維持します。
サンシャインウェザーメーターによる促進耐候性比較実験の結果です。
手間がかからない高耐候性を維持します。
サンシャインウェザーメーターで紫外線・温度・湿度などの屋外の条件を人工的に再現し、劣化を促進させ、製品材料の寿命を予測する設備で耐候性を調査しました。
3,000時間後には、一般的なシーリング材と大きな違いが現れました。
塗装後の経年汚染性比較
一般的なシーリング材は、時の経過とともに可塑剤が抜けて硬くなります。
可塑剤は汚れの原因になります。
「オートンイクシード」なら長時間柔軟なシーリングを維持します。
塗料の美観を邪魔しない塗装性
可塑剤などの流出成分を含まないので、仕上げ塗装を侵すことなくきれいな外観を実現します。
塗装性に優れ、塗装をしても塗料の美観を妨げません。
正しい下地処理についてのお話でした(^O^)
✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨
大特価キャンペーン、8月末までやります!
今回は無金利ローンのキャンペーンもやります!
ニムラは、足場も付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄
この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか?
皆様のご来店、お待ちしてまーす!!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪