ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > スタッフブログ > 塗料の使用方法の違いについて【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

塗料の使用方法の違いについて【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむらみなさん

こんにちは!

広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!

広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

 

今日は、塗料の使用方法の違いをお話します😊

塗料には使用形態として「1液型」「2液型」があります。

それぞれの違いや特徴をお話します。

 

1液型と2液型

塗料には、1種類の液体だけでそのまま使える「1液型塗料」と主剤(顔料・添加物・溶剤)と硬化剤(樹脂)の2種類を現場で混ぜて使う「2液型塗料」があります。

1液型のメリット

扱いやすい

金額が安い

使いまわしができる

1液型のデメリット

耐久性が低い

ツヤが落ちやすい

 

2液型のメリット

耐久性が高い

2液型のデメリット

扱いにくい

金額が高い

使いまわしができない

 

作業性を考えると、1液型の方が素人でも使いやすく、価格も安価です。

しかし、2液型の方が耐久性は高くなります。

近年では、2液型で1液型同様の使いやすさを実現するものや、1液型で2液型に匹敵する性能を持つ塗料も登場しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大特価キャンペーン8月末までやります!

今回は無金利ローンのキャンペーンもやります!

ニムラは、足場付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄

この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか?

皆様のご来店、お待ちしてまーす!!

 

 

最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!

まずは、無料で診断しませんか?

↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓

無料お見積り、無料診断はこちら

↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓

ショールーム来店予約はこちら

↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓

高評判高満足度の施工事例はこちら

 

 


広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら

ヤネカベニムラへ

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむら

0120-152-126

 

広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
    広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

  広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店

廿日市市宮内859-4/宮内店

 

屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪