雨漏りの原因【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
今日は、雨漏りの原因についてのお話です😄
雨漏り
建築物のどこからか雨水が漏れ出し、家の中に滴り落ちてくることです。
雨漏りは、屋根からだけでなく、壁や窓のサッシ、壁を貫通する給排水管の隙間から水が浸入することもあります。
原因
屋根から
台風・地震による外的要因、経年劣化によって、瓦のズレ、屋根のスレートのヒビ、漆喰の崩れなどから発生。
ベランダから
ベランダは、屋根と同じように雨や風にさらされ、人の出入りがあるので、防水塗膜が擦り切れやすいです。
排水溝が詰まっていると、水が流れていかず、小さなヒビなどから建物の中に侵入してくる場合もあります。
サッシ枠・防水シートから
基本、雨水は外壁の表面を流れて落ちますが、経年劣化によるヒビ割れ、縮んだシーリングの隙間から雨水が侵入してくる場合があります。
侵入させないために防水シートが張られていますが、経年劣化によってサッシ枠と防水シートの間に隙間ができると、そこから雨水が浸入してきます。
天窓から
10年前後を目安にコーキングが劣化して、ヒビが割れていたり、縮んでいないかを調査したり、塗り替えることが大切です。
屋根をつたって滴り落ちてきた雨が壁の欠損箇所から侵入してきた場合、その侵入箇所と内部で沁みができている箇所が離れている場合が多く、専門知識があってもなお欠損箇所の特定はとても難しいです。
さらに、水が滴り落ちた箇所はあるにもかかわらず、どこにも外部に欠損箇所が見つからず、最終的に雨漏りではなく「漏水」または「結露」が原因だったというケースもあります。
もちろん、雨漏りとそうでないものでは修理方法も変わってきます。
✨✨✨ニムラでは、オープン4周年感謝祭イベント開催中です✨✨✨
9月1日(水)~30日(木)までやってまーす😄😄😄
感染対策をしっかりとして、皆様ののご来店をお待ちしております😊
この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか?
皆様のご来店、お待ちしてまーす!!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪