下地材について②【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
前回は、シーラーについてお話しました。
今日は続きで、シーラーの役割についてお話します😊
シーラーの役割
塗装面を補強する
屋根や外壁の表面は、飛散物や地震の影響により、時間が経つほど劣化していきます。
細かいひび割れ、傷が増えていきます。
塗装面のひび割れなどを補修をせずに、中塗りや上塗りを行うと、耐久性が低下したり、仕上がりに影響します。
シーラーを塗装することにより、下地の状態を改善しておくことが重要です。
しっかりと下塗りをしなければ、耐久性や美観を維持することはできません。
密着性を高める
シーラーは、中塗り材や上塗り材と塗装面の密着性を高めるのも役割の一つです。
しーらーの工程を省いて、下地に中塗り材や上塗り材をそのまま塗り続けると、密着性が悪くなり、塗膜が剥がれやすくなってしまいます。
塗装してから、数年で剥がれてしまう可能性もあります。
シーラーの塗装を行うことで、密着性が高まり、塗膜の剥がれを防止できます。
中塗り材や上塗り材の吸い込みを抑制
塗装面が中塗り材や上塗り材を吸い込んでしまうのを抑制するのも、シーラーの役割です。
シーラー塗装を省いて、中塗り材や上塗り材を直接塗ると、塗装面がそれらの塗装剤を吸い込んでしまいます。
結果、仕上がりが悪くなったり、色ムラが発生する可能性があります。
耐久性が向上するだけでなく、美しい仕上がりにもつながります。
ヤニやアクを抑制する
塗装面から発生するヤニやアクを抑制する役割もあります。
美観を保つことや耐久性を向上させることにつながります。
今日はシーラーの役割についてのお話でした~😊
✨✨✨ニムラでは、オープン4周年感謝祭イベント開催中です✨✨✨
9月1日(水)~30日(木)までやってまーす😄😄😄
感染対策をしっかりとして、皆様ののご来店をお待ちしております😊
この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか?
皆様のご来店、お待ちしてまーす!!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪