下地材について③【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
前回はシーラーの役割についてお話しました。
今日はシーラーの種類についてお話します😊
シーラーは大きく2種類に分けられます。
水性シーラーと油性シーラーです。
水性シーラー
水性シーラーは、塗料の主成分が主に水です。
屋根や外壁に塗ると、水分が蒸発して、塗膜が形成されます。
取扱が簡単で、塗料のきついにおいも少ないので、室内の壁や天井の塗装にも向いています。
油性シーラーよりも耐久性が劣っているので、雨、風の影響を受けやすい場所や高い耐久性を求める場所には向いていません。
塗装面の劣化が進んでいる場合は、油性シーラーを使用する方が良いでしょう。
油性シーラー
油性シーラーとは、有機溶剤を用いているシーラー塗料のことです。
屋根や外壁に塗ると、溶剤が揮発して塗膜が形成されます。
耐久性・耐候性、防水性などが高く、雨、風を受けやすい外壁や屋根の塗装に向いています。
劣化しにくいので、メンテナンスの費用が抑えられます。
劣化が激しい下地にも最適で、密着性も高いため、塗装面を補強してくれます。
水性シーラーよりも臭いが強いので、作業中や塗装直後には注意が必要です。
シーラーの種類についてお話しました😊
✨✨✨ニムラでは、オープン4周年感謝祭イベント開催中です✨✨✨
9月1日(水)~30日(木)までやってまーす😄😄😄
感染対策をしっかりとして、皆様ののご来店をお待ちしております😊
この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか?
皆様のご来店、お待ちしてまーす!!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪