屋根の形状について①【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
今日は、屋根の形状についてお話します😊
切妻屋根とは
切妻屋根とは、一般的によく見られる屋根の形状です。
2枚の板を左右対称に合わせた三角屋根のことです。
屋根で覆われていない三角に見える側面を「妻側」
直線に見える面を「平側」と呼びます。
妻側は平側に比べ、雨や紫外線が当たりやすいため、劣化しやすいです。
妻側の屋根の断面を覆う破風板も、雨だれや紫外線、風の影響を受けやすく劣化しやすいです。
寄棟屋根とは
寄棟屋根とは、瓦屋根などでよくみられる形状です。
屋根の中心に棟があり、四方に流れる屋根の形状の屋根です。
切妻屋根で見られた破風板は、寄棟屋根にはないので、外側からの劣化には比較的強いです。
しかし、屋根裏に湿気をため込みやすい構造のため、内側の腐食や劣化に注意が必要です。
今日は、切妻屋根と寄棟屋根のお話でした~🖐
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪