ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > スタッフブログ > 屋根の漆喰について【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

屋根の漆喰について【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

スタッフブログ豆知識屋根 2021.10.28 (Thu) 更新

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむらみなさん

こんにちは!

広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!

広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

 

今日は、屋根の漆喰についてお話します😊

漆喰(しっくい)とは

漆喰(しっくい)とは、屋根瓦の1番上の箇所にあたる「棟(むね)」の台土を守るために塗りこんでいる材料です。

漆喰は、瓦や壁の上塗り、天井などさまざまな建築で使用されています。

漆喰の歴史は、5,000年以上も前からで、世界中の建築物に使用されています。

伝統的な家屋の壁やお城などに利用されています。

屋根の棟と瓦の間の隙間を埋め、瓦の下にある屋根の葺き土(ふきつち)を雨風から守り、替え瓦と瓦を接着させる目的で漆喰が塗られています。

 

漆喰の寿命は?

屋根瓦に使われる瓦の耐用年数は長いもので、50~60年と長いものが多いですが、屋根の漆喰の寿命は瓦よりも短いです。

20年前後で表面が剥がれたり、朽ちてきたりします。

漆喰がダメージを受けることで、起きる症状

・棟の台土の流出

・瓦の抜け落ち

・雨漏り

 

お家の漆喰にも目を向けて見てください!

 

 

 

    最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!

    まずは、無料で診断しませんか?

    ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓

    無料お見積り、無料診断はこちら

    ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓

    ショールーム来店予約はこちら

    ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓

    高評判高満足度の施工事例はこちら

     

     


    広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら

    ヤネカベニムラへ

    広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむら

    0120-152-126

     

    広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
        広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

      広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店

    廿日市市宮内859-4/宮内店

     

    屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪