【外壁塗装】乾燥時間の重要性について【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
今朝は雪が降って、とても寒い朝でしたね❄❄❄
今日は、外壁塗装の乾燥時間の重要性についてお話します😊
塗装の技術はもちろん大切ですが、決められた乾燥時間を守ってこそ、塗料が持つ機能が発揮でき、美しく塗る技術も生きてきます。
外壁塗装、屋根塗装の目的は、塗装して塗膜を作り、外壁や屋根を守ることです。
また、外観を美しくするのと同時に、様々な機能を装備するために外壁塗装をを行います。
一度塗った塗膜を長く保つために、紫外線に強い耐候性や、汚れが付きにくい防汚性、太陽の熱をカットする遮熱性能などです。
塗った直後の塗料は、粘土の高い水分のようなものです。
雨が降れば、そのまま流れてしまいます。
塗料を外壁に塗る際、塗りやすくするために、溶剤や水で伸ばして付着させます。
塗装後に塗膜の中の溶剤や水が乾燥することで固まっていきます。
そこで塗料に備えられた機能が発揮でき、建物を保護することができるようになるのです。
塗料が機能を発揮するためには、十分な乾燥時間を取ることが重要なのです。
乾燥時間が必要な外壁塗装の工程
洗浄後の乾燥
外壁塗装の塗装前には洗浄の工程があります。
洗浄後は、外壁の下地はたっぷり水分を含んでいます。
ここでしっかり乾燥させることが大切です。
しっかり乾燥させていない状態で、塗料を塗ってしまうと、水分の逃げ場がなくなり、塗膜の内側から劣化し、下地内部に浸み込んでしまい、壁自体を劣化させてしまうのです。
洗浄後の乾燥は、丸1日取るのが、おすすめです!
その他にもコーキング充填後、下塗り、中塗り、上塗り後、トップコート塗布後があります。
外壁塗装を行う際、塗料の機能をしっかり発揮させる大事なポイントは乾燥時間です☝
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪