雨樋について【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
今日、1月20日は二十四節気の大寒です。
立春から始まる二十四節気のは、大寒がラストです。
次の立春(2月4日)~旧暦の新年となり「新春」ということになります。
大寒というだけあって、この時期は1年で最も気温が下がります。
日本国内の観測史上最低気温は、1902年1月25日の現在の北海道旭川市で、なんと―41℃を記録したそうです。
1月20日~2月3日までが大寒となります。
雨樋について
屋根に降った雨水を集めて、流す設備のことです。
大きく分けて「樹脂製」と「金属製」の2タイプがあります。
主流は樹脂製です。
雨樋は、大きく分けて「樹脂製」と「金属製」の2タイプがあり、樹脂製が主流です。
◎樹脂製
現場での加工がしやすく、金属製に比べ、価格が安いです。
その反面、耐久性が低く、外気にさらされると、「割れ」「たわみ」「曲がり」「伸び・縮み」などの問題が発生します。
◎金属製
「割れ」「たわみ」といった問題が起きにくく、意匠性や耐候性が高いです。
その反面、樹脂製より価格が高く、長期の使用になると、ザビが発生しやすくなります。
選び方のポイント
建物や屋根との一体感があるタイプを選ぶことが重要です☝
デザイン上のポイントは「色」に加え、「形状」「吊り方」の2点あります。
形状:丸型、角型
吊り方:上吊り、下吊り
なかなか雨樋に注目する機会は少ないですが、次に取り替えをご検討されるなら、デザイン性の高いタイプを選ぶことで、お家の印象を変えることが可能です。
大好評につき、1月末まで無金利ローンやっております!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪