外壁塗装に欠かせない色の豆知識【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
穏やかな天候が続いて欲しいですね。
晴れていると、すっきりした気持ちになりますよね!!(*^_^*)
さて、今回は・・・
外壁塗装に欠かせない色の豆知識
です。
色の三属性
色の三属性とは、「色相」「明度」「彩度」の三つを指します。
色相とは、赤み、黄み、青みといった色味のことをいいます。
「赤っぽい」や「青っぽい」などは色相についての表現といえます。
下記の図は、色相の基準となる色相環です。
明度は色の明暗のことです。
明度が一番高い(明るい)のが白、
一番低いのが黒になります。
彩度は色の鮮やかさを表します。
彩度は色の鮮やかさを表します。
下記の図における一番左の最も彩度が高い色を「純色」と言います。
。
色の三属性は色を表したり区別するときの基準です。
配色を考える際には、明度と彩度を組み合わせた「トーン」で表現します。
具体的にはパステル調、ダーク調、ダル調などといいます。
聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
色は三属性の変化に伴いイメージが変化します。
一般的には彩度が高い方が派手な印象を与え、印象に残りやすいと言われていますが、
外壁塗装の場合は周囲の景観との調和を考慮して
あまり彩度が高い色は使われない傾向にあります。
家に合った色で、家を甦らせてみませんか!!!
現場調査、お待ちしていますm(__)m
お問い合わせはヤネカベにむらまで!(^^)!
お待ちしています!!!!!!!!!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪