ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > スタッフブログ > 外壁塗装のパターン【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

外壁塗装のパターン【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

スタッフブログ豆知識外壁 2022.04.25 (Mon) 更新

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむらみなさん

こんにちは!

広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!

広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

毎日の天候が変わりやすいですが、

何か、楽しみを見つけて過ごしていきたいですね!!

 

さて、今回は

外壁塗装のパターン

です。

 

サイディングボードにも、後からパターンを付ける工法はありますが、

先ほどご説明した通り、

基本的には 元々模様が付いている場合が多いです。

一方、モルタル壁には何も模様がついていない為、

外壁に凹凸のパターンを付け個性を出します。

 

外壁塗装の目的としては、住宅の保護や劣化を防ぐことが第一ですが美観を保つ事も重要です。

パターンには、塗料を吹き付ける工法・ローラーで模様を作る工法、

職人の手によりコテで作る工法があり、

工法によって実現できるデザインが異なります。

古くからある模様で、艶消しのため落ち着いた雰囲気の凹凸模様が特徴です。

スプレーガンという霧状の塗料を

専用の道具を使い外壁に吹き付けていく工法で、

ガンの種類により模様が異なります。

短時間で塗装をする事が可能ですが、

塗料の飛散が激しい為、飛散した塗料分 通常より多く塗料を使用する事になってしまい

工事費用がかさんでしまうといったデメリットもございます。

臭気や音が発生する為、

工事をする時間帯を気にしたり 養生をしっかり行うなど、隣家への配慮が求められます。

古くからある模様で、

艶消しのため落ち着いた雰囲気の凹凸模様が特徴です。

またコスト面も安価で済むと言ったメリットもあります。

 

塗料に骨材という、細かい砂や砂利を混ぜ 「リシンガン」という専用のガンで吹付けます。

古くからある模様で、艶消しのため落ち着いた雰囲気の凹凸模様が特徴です。

 

お問い合わせはお気軽にヤネカベにむらまで!!

お待ちしておりますm(__)m

最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!

まずは、無料で診断しませんか?

↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓

無料お見積り、無料診断はこちら

↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓

ショールーム来店予約はこちら

↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓

高評判高満足度の施工事例はこちら

 

 


広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら

ヤネカベニムラへ

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむら

0120-152-126

 

広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
    広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

  広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店

廿日市市宮内859-4/宮内店

 

屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪