ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > スタッフブログ > 「汚れにくい外壁」にするための塗装のコツをお教えいたします!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

「汚れにくい外壁」にするための塗装のコツをお教えいたします!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】

スタッフブログ豆知識外壁 2022.04.26 (Tue) 更新

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむらみなさん

こんにちは!

広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!

広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

毎日の天気に振り回されておりますが、

工夫していきたいですね。

さて、今回は

汚れにくい外壁にするための塗装のコツをお教えいたします!

 

コケ、藻

 

日当たりが悪い、風通しが悪いといった条件の外壁に良くみられるのがコケや藻です。

建物の北側や、隣家と接している外壁などに多いですね。

コケや藻は水分のあるところに発生します。

つまり、外壁にコケや藻がみられたら、それは外壁自体に水分があるということ。

本来であれば塗膜がしっかりと防水してくれるはずですが、

劣化により水切れが悪くなっているのです。

放置しすぎると湿気が建物内部に染みこんで腐食する可能性もでてきますので、

あまりにコケや藻が多くなってきたら、

早めに外壁塗装を検討してくださいね。

 

外壁塗装をする際には必ず高圧洗浄を行いますので、

一旦汚れは綺麗に落とされます。

そこから塗装をして美しくなるわけですが、

せっかくならその美しさを長く保ちたいですよね。

そこでおすすめなのが、超低汚染性塗料です。

年月が経っても全く汚れない、

という塗料は残念ながらありません。

ですが、「汚れにくい」ことを一番に求める場合には、低汚染性を超える、

超低汚染性の商品を選ぶと長期間キレイな外壁を保つことができます。

 

お問い合わせは、ヤネカベにむらまで!(^^)!

お待ちしております。

 

 

最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!

まずは、無料で診断しませんか?

↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓

無料お見積り、無料診断はこちら

↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓

ショールーム来店予約はこちら

↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓

高評判高満足度の施工事例はこちら

 

 


広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら

ヤネカベニムラへ

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむら

0120-152-126

 

広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
    広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

  広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店

廿日市市宮内859-4/宮内店

 

屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪