雨漏りが発生した原因【広島市 安佐北区 安佐南区 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区、安佐北区、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
先日の台風。。。すごかったですね(+_+)
当社にも、沢山の修理依頼を頂いております。
雨漏りが多かったのですが。。。皆様は大丈夫でしたか❓
何かご心配なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
さて今回は
雨漏りが発生した原因
です。
雨漏りが発生しやすい場所とは?
雨漏りの原因として一番多いのは、ルーフバルコニーの床の防水材が使用年数によって劣化し剥がれる為、
雨漏りに発展してしまうというパターンです。
下の階がリビングという間取りだと、2階から1階へと水が入っていき、
部屋内に雨漏りしてしまうという事態にも繋がってしまいます。
本当にルーフバルコニーから雨漏りしているのかを調べるとなった場合、
一定時間、水をためた状態にし、雨漏りをするのかを調べる散水試験というものがありますが、
多くの場合、費用が発生します。
雨漏りの防止対策と比べて、雨漏りしてからの対処を行う場合は、
余計な費用が掛かってしまうことが多いので、
予め外壁塗装などの雨漏り対策を行うことがおすすめです。
■サッシ周り/ひさし周り
窓やドアのサッシ、窯業系サイディングの目地に用いられるコーキング材は
紫外線や湿度によって劣化します。コーキング材が割れてしまうと、
外壁材の内側に雨が入り込んでしまい、
雨漏りへと繋がってしまう可能性もあります。
例えば、2階の外壁から雨水が入り、外壁の内側や床下を使って1階へ雨漏りするケースの場合、
水が伝ってゆく経路が長いため、どの場所が原因で雨漏りしているのか特定するのは、
極めて難しくなります。
コーキングを日々気にするといった方は少数で、
気が付いたらコーキング材が割れている!
という場合がほとんどだと思いますので、
定期的にチェックする事をおすすめします。
また、屋根も気を付けて下さいね。
屋根裏に雨水がしみ込んだシミがある場合は、
屋根から雨漏りしている可能性があります。
原因は、屋根材の経年劣化で起こるひび割れや、屋根材のズレなど様々。
実際に目視での確認するため、
スタッフによる現場調査が必要となります。
なかなか見つけにくい屋根裏の雨漏れですが、
そのままにしておくと、
住宅の木部にしみ込み腐食や金属部分のサビに繋がります。
カビやシロアリ発生などの二次被害を起こしかねませんので、
屋根のシミを見つけたらすぐに対策を行いましょう。
今回、雨漏りなどの災害に会われた方、本当に心配です。
早く、元の生活に戻れますように。。。
雨漏りが酷くなる前に、早めの
定期的な点検をお勧め致します!!
お問い合わせはお気軽にヤネカベにむらまで!(^^)!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪