外壁塗装の工事着工~完工までの流れ前半編~【広島市 安佐北区 安佐南区 廿日市市 佐伯区】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます
今回は外壁塗装工事着工~完工までについてお話して
いきたいと思います今回は①~⑥までお話します
①は足場組立です。塗り替え工事を行うとき、まずはじめに安全性や施工品質を
維持するため、足場組立をします。基本となる足場の組み立ては、慎重に
行います。足元を安定させる足場は、良い塗装工事の基本となります。
②はネット養生です。周辺のお宅や植木、車などが汚れないよう
専用のネットで足場を覆います。塗料などが飛び散り、汚れるのを
防ぎます。
③は高圧洗浄です。洗浄機を使用し、外壁のホコリ、汚れ、藻、カビ等を
高圧の水で洗い流します。高圧洗浄機が使用できない場合は手作業で
落としていきます。これらの作業を丹念に行うことで、塗料の性能が
十分に発揮されます。
④は下地処理です。サイディングやモルタルのひび割れなどを塗装前に
しっかりと補修します。また、コーキングが劣化している場合は、
コーキングを打ち替えたり、増し打ちします。
にむらでは、下地処理にこだわりを持っています!!!
いくら高価で高品質な塗料を使用しても、(下地処理)が悪い状態ですと、
そこから、塗膜が剥がれるといったトラブルが起きてしまいます。
そのためにむらでは(下地処理)をしっかり施工する、外壁材が
乾燥し塗料の吸い込みが激しい場合は1回塗りだけでなく、2回、3回
塗りを行ないます。
⑤は養生です。養生を行わない場所(アルミサッシなど)養生シートなどでしっかり
覆います。この養生をしっかり行わないと、仕上がりが不十分なものとなるため、
丁寧に行います。塗り替え場所以外への汚れは絶対に残さないのが
プロの仕事です!!!!!!
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪