今週末から再び寒波到来!?強風での被害(屋根、雨樋破損)等にご注意ください!!【広島市 安佐北区 安佐南区 】
こんにちは!
広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
全国的に今週末から週明けにかけて、寒波が来る予報になっています。
広島市安佐南区と安佐北区も雪予報になっています。
寒波といえば、雪⛄をイメージされるかもしれませんが、風も強く吹きます💦
強風による屋根や雨樋の被害も多くあります。
ということで、今回は、強風時に起こりやす被害のご紹介をさせて頂きます。
強風での住宅の被害とは?!
風が強い日には、意外と住宅等の被害がたくさん出ています。
①強風で雨樋の外れや破損
雨樋は、一見問題ないように見えても意外と劣化しています。
樋を受ける金具や、樋を固定している番線がさびて朽ちていることも良くあります。
金具や番線のさびから雨樋がしっかり固定されていないと、強風によって痛手になってしまう可能性もあります。
②屋根の板金の剥がれ
強風の影響で屋根の板金が剥がれる、こちらも多くあり危険な状態にもなる可能性があります!!
なぜ屋根棟板金の剥がれるのか?
棟板金を留めている釘は、年数が経つと浮いてきたり抜けたりします。なぜ浮いたり抜けるのか?
棟板金を取り付ける前に貫板(木製の板)を取り付けます。その貫板の腐食。板金の伸縮などが原因で釘の浮きは発生します。気温の上がり下がりで膨張と収縮を繰り返し釘が少しずつ浮いてきます。釘が浮くことで棟板金の固定力が弱まり、そこに対して強風が吹くと、棟板金が剥がれてしまう場合があるのです。
③ポリカパネルの飛散や破損
テラス屋根やカーポート屋根は基本的に風で外れやすい作りにはなっています。屋根を頑丈に固定しすぎると柱ごと飛んでしまうからです。
基本的には、波板の劣化や、波板を留めているフックの劣化により、強風による落下物で破損してしまったという被害が多くあります。
④屋根の一部破損や落下
スレート屋根も屋根材の重なり部分の隙間から風を含んで割れるという被害も多くあります。
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料で診断しませんか?
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪