ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > 新着情報 > 【塗るだけじゃない!「高圧洗浄」とは?】広島市安佐南区の屋根リフォーム&外壁塗装専門店 ヤネカベにむら

【塗るだけじゃない!「高圧洗浄」とは?】広島市安佐南区の屋根リフォーム&外壁塗装専門店 ヤネカベにむら

新着情報豆知識 2018.11.14 (Wed) 更新

 

 

 

こんにちは

広島市安佐南区の屋根リフォーム&外壁塗装専門店 ヤネカベにむら 岩男です。

 

 

 

 

 

「外壁塗装」と聞くと、

害じぇきに塗料を塗る工程を真っ先に想像しがちですよね。

でも

塗料を塗る前に欠かせない工程がある事をご存知ですか?

 

外壁を綺麗に、

長持ちする様に仕上げる「高圧洗浄」。

 

今回はその作業内容や注意点、相場費用等を紹介します。

 

 

 

 

 

【「高圧洗浄」ってなに?】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄とは、専用の機械から水を噴射させ、

その圧力によって外壁や屋根に付着したゴミや汚れを

綺麗に落とす作業の事です。

 

外壁塗装は、

経年劣化によりホコリ・コケ・カビと言ったゴミが付着したり、

塗料を覆う塗膜の密着力が弱くなったりします。

 

そのような状態のままあえて密着しにくい外壁に塗料を塗るようなもので、

早期の剥がれに繋がりかねません。

 

塗装前に高圧洗浄を行う事で、

ゴミや汚れの除去はもちろん、古い塗膜も取り除くことが出来ます。

 

 

 

 

 

*パワフルな高圧洗浄機

 

 

 

外壁の汚れを長い時期に渡り放置しておくと、

除去しにくい事もあります。

 

そのため業者は家庭用のタイプより約1.5倍の威力を持つ、

業務用の高圧洗浄機を使うのが一般的です。

 

明確な水圧基準はありませんが、

業務用のタイプは平均で約1.5Mpaの水圧を誇り、

毎分約1.5リットルの給水量が目安になります。

 

目安より下回ると、それだけ除去する時期が掛かり、

水道や人件費にも影響しかねません。

 

高圧洗浄を行う場合は、どのような高圧洗浄機を使っているかを

確かめておくとよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

【高圧洗浄はいつ、どのくらいの期間行う?】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄は、外壁塗装の最初の作業工程である足場を

設置した後に行います。

 

外壁塗装着工から2日目に行うケースが多いです。

 

家の大きさ、築年数(前回からの塗装年数)にもよりますが、

家全体に高圧洗浄を施すとなると、

1日がかりの大仕事になる場合もあります。

 

作業時間の目安は「3~8時間程度」と考えておけばよいでしょう。