ヤネカベにむらの施工事例屋根リフォーム&外壁塗装専門店ヤネカベにむらの施工事例

HOME > ヤネカベにむらの施工事例 > 屋根カバー > 広島市安佐南区 K様邸 屋根カバー工事(一閃)

屋根カバー工事(一閃)

(2025.11.06 更新)
施工後施工後After
施工前施工前Before

広島市安佐南区 K様邸 屋根カバー工事(一閃) 施工データ

                   
施工内容 屋根カバー雨樋架け替え
施工カラー
場所 屋根カバー工事(一閃)
使用材料 株式会社ルーフタイルグループジャパン/一閃(屋根カバー材)
価格 ¥2,000,000円
工事日数 11日間
工事完了月 2025年11月
施工内容詳細 本工事は、既存屋根の老朽化および雨漏り防止対策として実施した屋根カバー工法による改修工事です。既存の屋根材を撤去せずに新しい屋根材を被せることで、解体廃材を最小限に抑え、工期の短縮とコスト削減を実現しました。既存下地の健全性を活かしつつ、屋根全体の防水性能と断熱性を向上させる目的で施工を行いました。

まず初めに、既存屋根の状態を詳細に点検し、劣化の進行状況・下地の浮き・腐食箇所などを確認しました。下地材に傷みがある箇所は補強・部分交換を行い、新たに防水シート(改質アスファルトルーフィング)を全面に敷設。これにより雨水の浸入を防止し、屋根全体の防水層を再構築しました。

その後、新規屋根材として金属製の軽量ガルバリウム鋼板を採用。既存屋根に対して縦葺きまたは横葺き工法を選定し、屋根勾配・形状に合わせて正確に加工。屋根材の固定にはステンレスビスを使用し、強風時の浮き上がりを防ぐよう確実に施工しました。また、重ね部分や棟・ケラバ・谷部分には防水テープ・シーリング処理を行い、雨仕舞を強化しています。

棟板金は新規に設置し、内部に下地木(貫板)を固定。腐食に強い樹脂製貫板を採用することで、長期耐久性を確保しました。さらに、雪止め金具や雨樋との取り合いも再調整し、排水経路を最適化。外観にも配慮し、既存外壁や付帯部との取り合い部分は丁寧に納め、美観と防水性を両立させました。

施工完了後は、全体の仕上がり確認・ビス緩み・ジョイント部の密着性を点検し、最終清掃を実施。金属屋根特有のシャープで美しい外観を実現するとともに、耐候性・遮熱性が向上し、今後長期間にわたって建物を守る堅牢な屋根構造となりました。

今回の屋根カバー工事により、既存屋根を撤去することなく機能性を大幅に向上でき、環境にも配慮した持続性の高い改修工法となりました。



#屋根カバー工法 #屋根リフォーム #ガルバリウム鋼板 #防水工事 #屋根改修 #棟板金 #雨漏り対策 #外装修繕 #住宅メンテナンス #屋根工事 #屋根修理 #リフォーム工事

この施工事例と類似の条件で見積を依頼する

屋根外壁アドバイザー

竹内 啓

お客様にとってなにが必要で大切であるか、全力で考えて、お客様にとって長い目で任せて良かったと思っていただけるようにお仕事をさせていただきます。

施工前施工前Before
施工後施工後After

広島市安佐南区 K様邸 屋根カバー工事(一閃) 施工写真

私が担当しました!

屋根外壁アドバイザー

竹内 啓

お客様にとってなにが必要で大切であるか、全力で考えて、お客様にとって長い目で任せて良かったと思っていただけるようにお仕事をさせていただきます。

担当施工事例はこちら

工事内容や地域でフィルター

他社でお見積り中の方も大歓迎!!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

    お名前必須

    電話番号必須

    ご住所任意

    メールアドレス任意

    画像を添付する任意


    (3MB以内、jpg,jpeg,png,gif形式が送信可能です)

    お問い合わせ内容任意