地震に強い外壁塗装の補修法とは?【広島の外壁塗装専門店 ヤネカベにむら】
広島の 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
地震に強い外壁塗装の補修法とは?ひび割れに負けない住まいづくり
日本に住んでいる限り、避けられないのが「地震」。
建物の揺れは目に見えないところで外壁にダメージを与えており、放っておくと雨漏りや劣化を早める原因になります。
そこで今回は、地震に強い外壁を保つための補修方法と、塗装選びのポイントについて解説します!
目次
✅ 地震による外壁のダメージとは?
地震の揺れが原因で、以下のような外壁トラブルがよく見られます。
-
ヘアクラック(細かいひび割れ)
-
構造クラック(深く大きな亀裂)
-
シーリング材(目地)の割れ・剥離
-
塗膜の剥がれや膨れ
-
外壁材の浮きやズレ
小さなヒビでも、そこから雨水が侵入すると、建物内部の腐食やカビの原因になるため、早めの対処が重要です。
🔧 地震に強い外壁塗装の補修ポイント
1. クラックの早期発見&補修
-
**ヘアクラック(0.3mm未満)**は弾性塗料で対応可能。
-
**構造クラック(0.3mm以上)**は、シーリング材でしっかり埋めてから塗装する必要あり。
2. 弾性塗料を使って揺れに対応
弾性塗料とは、柔らかく伸縮性がある塗料のこと。
揺れによる微細なひび割れに追随し、再発を防ぎます。
おすすめ弾性塗料:
-
エスケー化研「水性ソフトサーフSG」
-
日本ペイント「オーデフレッシュSi100Ⅲ 弾性」
-
関西ペイント「アレスダイナミックフィラー」
3. シーリング(コーキング)も要チェック
外壁パネルのつなぎ目やサッシまわりは、地震で最もひびが入りやすい部分。
▶ 施工方法:
-
古いシーリングを撤去
-
プライマー塗布
-
高耐久シーリング材で打ち替え
※ 窯業系サイディングは特に目地が多いため、シーリングの補修が耐震性に直結します。
4. 下地処理を丁寧に行うことがカギ
補修前に行う「下地処理」は、塗装の密着性と耐久性を左右する大事な工程。
ヒビや浮きがあれば、塗る前にしっかり修復しておきましょう。
🏠 地震に強い家づくりのために、こんな塗装・補修を!
外壁材 | 地震対策ポイント | 補修のコツ |
---|---|---|
モルタル | クラックが入りやすい | 弾性塗料+Uカット補修 |
サイディング | シーリングが命 | 定期的な打ち替え |
ALCパネル | 軽量で耐震性◎だが防水に注意 | パネル継ぎ目のシーリングが重要 |
🔍 まとめ:補修×塗装で「地震に強い外壁」をつくろう
地震後の外壁チェックは、見た目だけでなく構造の安全性にもつながる大切なこと。
ひび割れや塗膜の浮きなど、気づいたときにすぐに対応することで、建物全体の寿命を延ばすことができます。
「うちもそろそろ点検しておいた方がいいかも…」と感じたら、ぜひプロの無料診断をご検討ください!
🛠 当社では…
✅ 地震後の外壁診断無料
✅ 弾性塗料の実績多数
✅ 下地補修〜塗装まで一括対応
ご相談・お見積りはお気軽にどうぞ!
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
↓↓↓大切なお家の状況を診断↓↓↓
↓↓↓放っておくと怖い雨漏りの状況を診断↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪