ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > スタッフブログ > 外壁塗装はなぜ必要?広島で塗り替えが欠かせない本当の理由とは【広島の屋根リフォーム・外壁塗装専門店 ヤネカベにむら】

外壁塗装はなぜ必要?広島で塗り替えが欠かせない本当の理由とは【広島の屋根リフォーム・外壁塗装専門店 ヤネカベにむら】

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむらみなさんこんにちは!

広島の 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!

広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

 

🏠 外壁塗装はなぜ必要?塗り替えの本当の目的とは【広島の外壁塗装専門ガイド】


広島で外壁塗装を考えているあなたへ

「外壁の色がくすんできた」「ヒビが入っている気がする」
そんなとき、外壁塗装を考え始める方は多いのではないでしょうか。

しかし実際、「外壁塗装って本当に必要なの?」「まだ塗り替えなくても大丈夫?」と感じている広島の方も少なくありません。

この記事では、外壁塗装の本当の目的と、なぜ広島では特に定期的な塗り替えが重要なのかを、専門的な視点でわかりやすく解説します。


【1】外壁塗装の目的は「見た目」だけじゃない

「外壁塗装=家をキレイにする工事」と思われがちですが、実はそれは目的の一部に過ぎません。
外壁塗装の本当の目的は、家を守るための防水・防腐メンテナンスにあります。

広島のように湿度が高く、雨の多い地域では特に「塗膜の防水性」が重要です。
外壁塗装によって形成される塗膜は、紫外線・雨風・汚れから外壁を守る“バリア”のような役割を果たします。

もし塗膜が劣化してしまうと、外壁材に直接水が染み込み、建物内部まで腐食が進む恐れがあります。
つまり、外壁塗装とは「家の健康診断」と「保護膜の再生」なのです。


【2】広島の気候が外壁に与えるダメージとは

広島は瀬戸内海に面した温暖な地域ですが、湿度が高く雨も多いため、外壁の劣化が早まりやすい特徴があります。
特に以下のような環境が外壁に大きなダメージを与えます。

  • 海沿いでは塩害による金属腐食や塗膜劣化

  • 梅雨や秋雨時期の長期間の湿気

  • 夏の強い紫外線による塗膜のひび割れ

  • 山間部の冬場の凍結・結露による外壁の膨張と収縮

このように、広島の家は一年を通して多くのストレスを受けています。
定期的な外壁塗装を行うことで、こうした自然環境から建物を守ることができます。


【3】外壁塗装を怠るとどうなる?放置のリスク

外壁塗装を長期間行わずに放置してしまうと、次のような問題が発生します。

◾ 雨漏り・内部腐食

防水機能が切れた外壁は水を吸い込み、やがて構造材(木部や鉄骨)を腐らせます。
広島のような多湿地域では、わずかなクラック(ひび)からでも雨水が侵入します。

◾ カビ・コケの発生

湿度の高い広島では、外壁表面にコケ・藻・黒カビが繁殖しやすく、美観を損なうだけでなく、素材自体を弱めます。

◾ 塗装費用の高騰

外壁塗装を怠ると、劣化が進み「塗り替え」では済まず、「張り替え」や「補修」が必要になります。
結果として費用が2〜3倍に膨れ上がることもあります。


【4】外壁塗装が家を守る3つの効果

① 防水効果

外壁塗装の最大の目的は、防水性の確保です。
特に広島では、台風や豪雨による浸水リスクもあるため、塗膜の防水性が家の寿命を左右します。

② 美観の回復

外壁塗装を行うことで、家の印象はまるで新築のように変わります。
実際、広島でリフォームを行った多くの方が「家が明るくなった」「ご近所から褒められた」と感じています。

③ 資産価値の維持

外壁がキレイでしっかりメンテナンスされている家は、売却時の査定額も高くなります。
広島市・廿日市・呉など、人気エリアでは外壁塗装が資産維持の要です。


【5】広島で外壁塗装を行うベストタイミング

外壁塗装は10年に一度が目安と言われますが、広島では8〜12年ごとに見直すのが理想です。

以下のようなサインが出ていませんか?

  • 外壁を触ると白い粉(チョーキング)が付く

  • コーキング(目地)が割れている

  • 外壁にヒビ割れがある

  • 色あせやコケが目立つ

これらはすべて塗膜劣化のサイン。
広島の気候条件を考慮すると、10年を過ぎたら早めの点検・見積もりがおすすめです。


【6】広島の家に最適な塗料選び

外壁塗装で使う塗料にはいくつかの種類があります。
広島のように湿度や塩分が多い地域では、耐候性・防カビ性能・遮熱性能の高い塗料を選ぶことが重要です。

塗料の種類 耐用年数 特徴 広島でのおすすめ度
シリコン系塗料 約10年 コスパが良い ★★★★☆
フッ素系塗料 約15年 紫外線・塩害に強い ★★★★★
無機塗料 約20年 最も耐久性が高い ★★★★★

広島の住宅では、フッ素塗料または無機塗料が特に人気です。
塗り替え回数を減らし、長期的なコスト削減につながります。


【7】外壁塗装を成功させるポイント(広島編)

  1. 地域密着の塗装業者を選ぶこと
    広島の気候や塩害を理解している地元業者の方が、適切な提案をしてくれます。

  2. 現地調査を丁寧に行う業者を選ぶ
    診断をせずに見積もりを出す業者はNG。必ず実際に家を見て提案してくれるかを確認しましょう。

  3. 保証とアフターサービスを確認する
    広島では台風や湿気で再劣化するケースもあります。施工後の保証があるかは重要です。


【8】まとめ:広島で外壁塗装を行う本当の意味

外壁塗装は「見た目をキレイにする工事」ではなく、
**「家を守るための必須メンテナンス」**です。

特に広島は、塩害・湿気・紫外線といった外壁に過酷な条件がそろっています。
だからこそ、広島での外壁塗装は定期的に行うことが家を長持ちさせる最大の秘訣です。

外壁塗装を検討している方は、まずは地元・広島の信頼できる業者に相談してみましょう。
あなたの大切な住まいを、これからも長く美しく守るために——。

↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓

無料お見積り、無料診断はこちら

↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓

ショールーム来店予約はこちら

↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓

高評判高満足度の施工事例はこちら

↓↓↓大切なお家の状況を診断↓↓↓

屋根・外壁診断はこちら

↓↓↓放っておくと怖い雨漏りの状況を診断↓↓↓

雨漏り診断はこちら

 


広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら

ヤネカベニムラへ

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむら

0120-152-126

 

広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
    広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

 

屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪

ブログ監修

代表取締役

二村 隆信

「何かあったら、にむらにお願いしたい」
そう言っていただける信頼は、こだわり抜いた材料を使い、細部の仕上がりを追求してきたからこそだと自負しています。
これからもそうした声にお応えするべく、さらなる技術の向上を、地域の皆様に必要としていただける企画づくりを行っていくことをお約束します。