ヤネカベにむらの現場ブログヤネカベにむらの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > ヤネカベにむらの現場ブログ > スタッフブログ > 知らずに外壁を傷めていませんか?外壁塗装・広島が明かす寿命短縮クセ5選【広島の屋根リフォーム・外壁塗装専門店 ヤネカベにむら】

知らずに外壁を傷めていませんか?外壁塗装・広島が明かす寿命短縮クセ5選【広島の屋根リフォーム・外壁塗装専門店 ヤネカベにむら】

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむらみなさんこんにちは!

広島の 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!

広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

 

外壁の寿命を縮める家主の“クセ”トップ5|外壁塗装・広島のプロが本音で解説!

外壁塗装を広島で検討する方の多くが、「うちはまだ大丈夫」と思いがちです。しかし、外壁塗装・広島の現場で職人として実際に見ていると、“家主さんのちょっとしたクセ”が外壁の寿命を縮めていることが意外と多いのです。

広島は瀬戸内地方特有の 潮風・湿気・強い日差し の影響を受けやすく、外壁塗装の劣化が他地域より進みやすい環境です。
そのため、広島で外壁塗装を長持ちさせるためには 「劣化を早める行動をしないこと」 がとても大切です。

今回は外壁塗装・広島の専門家として長年現場を見てきた立場から、
“外壁の寿命を縮めてしまう家主のクセ”トップ5 をお伝えします。

あなたは、当てはまりませんか?


【第5位】外壁を触って“白い粉”がついても放置するクセ

外壁塗装・広島の現場で最もよく見かける劣化の初期サインが「チョーキング」。
外壁を触ると白い粉がつく現象です。

しかし、多くの家主さんはこう考えています。

「ちょっと白いだけだから、まだ外壁塗装は大丈夫だろう」

これは危険な誤解です。

チョーキングは
「外壁塗装の保護機能がほぼ無くなっているサイン」

です。そのまま放置すると、

・ひび割れ
・雨水の侵入
・外壁内部の腐食
・塗膜の剥離

へとつながり、広島の湿気の多い環境ではあっという間に劣化します。

外壁に白い粉が出たら、外壁塗装・広島の専門店へ早めに相談するのがおすすめです。


【第4位】外壁のコケ・藻を“見なかったことにする”クセ

広島は湿度が高く、山が多い地形のため、
日陰になる外壁にコケや藻が付きやすい地域 です。

しかし家主さんの中には、

「緑色の部分がちょっとあるけど、まあいいか」

とスルーする方が少なくありません。

コケや藻を放置すると、

✔ 水分が外壁に長時間残る
✔ 外壁塗装の劣化が急激に進む
✔ 最終的には外壁自体の腐食が始まる

といった悪循環につながります。

外壁塗装・広島では高圧洗浄+防藻塗料の組み合わせで対策できますが、
見て見ぬふりを続けると余計な補修費がかかるケースが多いです。


【第3位】外壁の“隙間”をDIYで塞ぐクセ

外壁に少し隙間が空くと、ホームセンターのコーキング材でサッと埋める家主さんもいます。
しかしこれは 外壁塗装・広島の職人として最も注意してほしい行為 です。

DIYで隙間を埋めると、

・正しい下処理ができない
・素材に合わないコーキングを使う
・内部に水分が閉じ込められる
・外壁塗装の施工に悪影響が出る

結果的に 劣化を悪化させてしまう ケースがほとんどです。

広島は雨の吹き込みが強い地域です。
隙間ができた場合は、外壁塗装・広島の専門家に任せた方が
補修費も長期的な耐久性も得をします。


【第2位】エアコンの排水を外壁に垂らしたままにするクセ

外壁塗装・広島の現場でよく見るのが、
エアコンの排水ホースの水が外壁に一直線に当たり続けているケース です。

これ、意外と外壁塗装の劣化を早めます。

排水の水分は外壁に次のダメージを与えます。

・塗膜をふやかす
・外壁にシミや藻を作る
・塗膜の剥離を促進する
・サイディングの反りの原因になる

排水ホースの角度を変えるだけでも改善できますが、
何年もそのまま放置されている家は非常に多いです。

外壁塗装・広島の視点では、
排水ホースの位置調整は外壁より先に行うべきメンテナンス だと言えます。


【第1位】“外壁の色あせ”を劣化と認めないクセ

広島で外壁塗装をするお客様の中で最も多いのが、

「外壁の色が薄くなってきたけど、見た目だけでしょ?」

と“色あせ=劣化”を理解していないケースです。

外壁塗装・広島の職人が断言します。

色あせは劣化の初期ではなく、中期後半です。

広島の強い日差しと海風の影響で、色あせが発生する頃には、

・塗膜の保護機能が弱っている
・防水性が下がっている
・紫外線の影響を直接受けている
・ひび割れが近い状態にある

という状態になっていることが多いのです。

外壁塗装・広島にお問い合わせいただく際、
「色あせた段階」で施工すれば、
補修が少なく費用も抑えられます。


【まとめ】外壁塗装・広島では“クセを直すこと”が外壁寿命を伸ばす最短ルート

外壁塗装・広島の現場を見ていると、
外壁の寿命を縮めてしまう家主さんのクセは、
実はちょっとした日常の行動の積み重ねであることが分かります。

▼寿命を縮めるクセトップ5

  1. 色あせを劣化と認めない

  2. 排水の水を外壁に当てたまま

  3. 隙間をDIYで塞ぐ

  4. コケ・藻を放置

  5. チョーキングを軽く考える

広島は気候の影響で外壁が劣化しやすい地域です。
外壁塗装・広島のプロとして言えるのは、

「外壁は放置すると一気に傷む」
「ちょっとしたクセを直すだけで寿命は伸びる」

ということ。

では、あなたの家にはどの“クセ”が当てはまりましたか?
今の外壁を長持ちさせるために、できるところから改善してみませんか?

↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓

無料お見積り、無料診断はこちら

↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓

ショールーム来店予約はこちら

↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓

高評判高満足度の施工事例はこちら

↓↓↓大切なお家の状況を診断↓↓↓

屋根・外壁診断はこちら

↓↓↓放っておくと怖い雨漏りの状況を診断↓↓↓

雨漏り診断はこちら

 


広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら

ヤネカベニムラへ

広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム ヤネカベにむら

0120-152-126

 

広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
    広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

 

屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪

ブログ監修

代表取締役

二村 隆信

「何かあったら、にむらにお願いしたい」
そう言っていただける信頼は、こだわり抜いた材料を使い、細部の仕上がりを追求してきたからこそだと自負しています。
これからもそうした声にお応えするべく、さらなる技術の向上を、地域の皆様に必要としていただける企画づくりを行っていくことをお約束します。