N様邸 マンション外壁改修工事
(2025.10.20 更新)
広島市安佐南区 N様邸 マンション外壁改修工事 施工データ
| 施工内容 | 屋上防水外壁塗装付帯部塗装コーキング打ち替え外壁補修工事その他工事 |
|---|---|
| 場所 | N様邸 マンション外壁改修工事 |
| 使用材料 | ・SK化研:クリーンマイルドシリコン N87 ・クリーンマイルドシリコン 15-20B ・プレミアルーフ RC106 ・マイルドボーセイ 白 ・プレマテックス ウルトラMUKI |
| 価格 | ¥6,662,315円 |
| 工事日数 | 1ヵ月 |
| 工事完了月 | 2025年9月 |
| 施工内容詳細 | マンション外壁・屋上防水の施工内容 マンションの外壁改修および屋上防水工事は、建物を雨水や紫外線から守り、資産価値を維持するために欠かせない重要なメンテナンスです。これらの工事は、経年劣化によるひび割れや塗膜の剥離、コンクリートの中性化、鉄筋の錆び、屋上防水層の劣化などを修復・改善し、建物全体の耐久性と美観を回復させることを目的としています。 まず、施工前の段階では入念な現地調査と打診検査を実施します。外壁の浮きやひび割れ、シーリングの劣化状況を確認し、屋上では防水層の膨れや亀裂、排水口の詰まりなどを点検します。調査結果に基づき、最適な補修・防水工法を選定し、施工計画を立てます。 外壁工事では、まず高圧洗浄で汚れ・カビ・古い塗膜を除去します。その後、ひび割れ(クラック)にはエポキシ樹脂注入やカチオン補修を行い、浮き部分はアンカーピンニング工法で確実に固定します。サッシ周りや打継ぎ目地などのシーリングは古い材料を撤去し、新しいシーリング材を充填して防水性を高めます。下地補修が完了したら、下塗り・中塗り・上塗りの3工程で塗装を行い、耐久性と美観を両立させます。塗料にはフッ素系やシリコン系など、環境条件や予算に合わせた高耐候性塗料を使用します。 屋上防水工事では、既存防水層の状態に応じてウレタン塗膜防水、シート防水、アスファルト防水などの工法を選択します。古い防水層を撤去し、下地調整を行った後、プライマーを塗布して密着性を高めます。ウレタン塗膜防水の場合は、複数回の塗り重ねにより均一な防水層を形成し、最後にトップコートで紫外線から保護します。また、ドレン(排水口)の清掃や金物の交換も行い、雨水の排水性能を確保します。 施工完了後は、最終検査を実施し、仕上がりや防水性能を確認します。外壁・屋上ともに定期的な点検とメンテナンスを行うことで、長期的に建物の安全性と快適性を維持することができます。 #マンション改修 #外壁塗装 #屋上防水 #建物メンテナンス #大規模修繕 #防水工事 #外壁補修 #資産価値向上 #耐久性アップ #雨漏り対策 |
広島市安佐南区 N様邸 マンション外壁改修工事 施工写真
私が担当しました!
ヤネカベ部店長
塚原 明広
お客様の【想い】を【カタチ】に。
リフォームを通じてお客様の、ご家族の想いをカタチにするお手伝いをする事が自分の役割だと考えています。この仕事をしていて1番うれしい瞬間はリフォームが終わった時にお客様から「ありがとう、あなたに頼んでよかった」の言葉を頂いた時です。








































































