屋根の上のアンテナ・ソーラーパネル設置時に気をつけたい5つのポイント【広島の屋根リフォーム・外壁塗装専門店 ヤネカベにむら】
広島の 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
目次
屋根の上のアンテナ・ソーラーパネル設置時に気をつけたい5つのポイント
最近では、テレビアンテナやソーラーパネルを屋根に設置するご家庭が増えてきました。特に太陽光発電は光熱費削減や環境配慮の観点から人気があります。一方で、屋根に何かを設置するということは「建物の構造」や「屋根の耐久性」に影響を与える可能性があることも忘れてはいけません。
今回は、屋根にアンテナやソーラーパネルを設置する際に注意しておきたいポイントを5つご紹介します。
① 屋根材との相性を確認しよう
まず重要なのは、現在の屋根材がアンテナやソーラーパネルの設置に適しているかどうかです。瓦屋根やスレート屋根など、それぞれ強度や施工方法が異なります。たとえば、瓦屋根は部分的な割れやズレが発生しやすく、設置時に屋根材を破損してしまうこともあります。
施工業者に必ず屋根材の種類を伝え、適切な固定方法を提案してもらいましょう。
② 重量と耐荷重をチェック!
屋根の上にソーラーパネルを載せると、数百キロ単位の重量が加わります。築年数が古い建物や、元々軽量屋根材だった家に重い機器を載せると、構造的な負担が増してしまいます。
特に地震や強風時に揺れが大きくなったり、屋根のたわみやひび割れが生じる可能性も。設置前には、建物の構造計算や耐荷重チェックをしっかり行うことが大切です。
③ 雨漏りリスクの防止対策
アンテナやソーラーパネルの設置では、屋根に金具を取り付ける際に「穴あけ作業」が必要になる場合があります。この穴がしっかり防水処理されていないと、そこから雨水が侵入して雨漏りの原因になります。
施工実績の多い業者であれば、雨仕舞(あまじまい)と呼ばれる防水処理にも精通しています。契約前に「どんな施工方法で穴を防ぐか」まで確認しておきましょう。
④ 将来の屋根メンテナンスも見越して
屋根に機器を設置すると、今後の屋根点検や塗装・葺き替えなどのメンテナンスがやりにくくなる可能性があります。たとえば、ソーラーパネルが設置されていると塗装作業の手間が増えたり、一度取り外す必要が出てくる場合も。
10年、15年後のメンテナンス費用まで想定したうえで設置を計画することをおすすめします。
⑤ 強風・地震への備えも忘れずに
屋根の上に物を取り付ける以上、台風や地震時に飛ばされたり落下するリスクも考慮する必要があります。実際、台風の後にアンテナが倒れたり、パネルの一部が外れてしまうケースもあります。
耐風・耐震設計がしっかりしているか、固定具の強度が十分かどうかも必ずチェックしましょう。メーカー保証や保険の内容も見落とさずに。
まとめ
アンテナやソーラーパネルは便利で魅力的な設備ですが、屋根という建物の中でも特に繊細な部分に取り付ける以上、慎重な計画が必要です。施工業者の選定から施工方法、今後のメンテナンスまでを総合的に考えて、後悔のない設置を目指しましょう。
「安いから」「今キャンペーンだから」と安易に決めず、信頼できるプロにしっかり相談することが成功のカギです。
↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓
↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓
↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓
↓↓↓大切なお家の状況を診断↓↓↓
↓↓↓放っておくと怖い雨漏りの状況を診断↓↓↓
広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら
0120-152-126
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪