雨漏りはどこから起こるのか? みなさんこんにちは! 広島の 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今回は、雨漏りはどこから起こるのか?についてご紹介させていただきます🏠 下添グラフをご確認ください。 屋根からの雨漏りが23.1%なのに対し、外壁が72.5%と、外壁からの方が多く雨漏りが発生しています。 これには3つの理由が挙げられます。 ①工法が比較的新しい⇒外壁の流行りがモルタルからサイディングへ移行するにあたり、技術の継承不足・雨仕舞いの勘どころがわかっていない ②デザインの変化⇒軒や庇のないデザインを補強しないまま、本来必要なものを取っ払っている。 ③専門業者はアフター点検をしない⇒元請け業者がアフター点検を行い、職人は技術や知識が向上しない環境化にある(PDCAサイクルを回せていない) 上記の理由から、雨漏り調査はとても大切です🏠 まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓LINEからのお問い合わせも始めました🏠↓↓↓ ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら ↓↓↓大切なお家の状況を診断↓↓↓ 屋根・外壁診断はこちら ↓↓↓放っておくと怖い雨漏りの状況を診断↓↓↓ 雨漏り診断はこちら (2024.12.08 更新) 詳しく見る コラム外構豆知識屋根外壁
外階段 施工中(^^)/【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】 みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! だいぶ暖かくなって、そろそろお花見の季節ですね(*^^*) まだ朝夜は寒暖差があるので、体調にはくれぐれもお気を付けてください♪ さて今回は、安佐南区にて現在施工中の “外階段”の施工風景をご紹介致します(^^)/ 傾斜部を開発してつくられた造成地のため 裏手の道まで高さがありました。 そのため裏にスーパーなどに行くには、 表の道路をぐるっっと回らないと行くしかありませんでした💦 “裏手に階段があれば、すぐに行け近道になる!” というご助言から、 住まわれる皆様の便利と快適のため、 この度、階段作成をさせていただいています(^^)v 施工は昔からお世話になっています ニムラの協力業者さんにお願いしております(*^^*) 単に積み重ねればいい、、という訳ではなく 階段の施工は外構のプロでないと、失敗してしまいます! 事前に念入りに職人さんと打合せをし、 細かな部分にもこだわり工事に入らせていただきました(^^)/ まだまだ施工中なので、完成しましたら、 施工事例のアップさせていただきます(^^♪ お楽しみにして頂けると幸いです♬ 暮らしのなかで、気になるな、こうなったらいいなが、 ありましたら、いつでもお問い合わせください(^^)/ ご自宅での生活が少しでも快適になるよう お力添えさせていただきます♪ 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2022.03.26 更新) 詳しく見る 外構スタッフブログ