
外壁の記事一覧
カテゴリーでフィルター
- 価格・費用・相場
- コラム
- 外構
- 保険
- 補助金・助成金
- 人気カラーランキング
- 新着情報
- お知らせ
- スタッフブログ
- イベント情報
- 豆知識
- 屋根
- 外壁
- 2021年上半期カラーランキング
- 外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
- 屋根工事の現場日誌


遮熱塗料のメリット!!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん、こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 本日は下記内容をご紹介させていただこうと思いま(*^_^*) 遮熱塗料の7つのメリット ⑴遮熱効果 ・太陽光を跳ね除けて熱さを塗膜に浸透させない効果を発揮します。 ⑵節電効果 ・光熱費が節約できます。 ⑶高耐久年数 ・15年~20年お家を長持ちさせてくれます。 ⑷躯体の寿命が長い ・熱による素材への影響を低くさせる事が出来ます。 ⑸黒色の建材の熱上昇を抑える事が出来る ・高い遮熱効果を発揮する ⑹ヒートアイランド現象の抑制 ・ヒートアイランド現象の抑制に繋げる事が出来ます。 ⑺施工時に補助金の給付ができる場合がある ・シリコン塗料の様な普及品の塗料を使うよりもお安く済ませる事が出来ます。 どうでしたでしょうか??カンケツにお届けしました!!ポイントを抑える事が大事ですよーーーー!!(^^)/ 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.17 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根外壁
下地処理の大切さ!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 外壁塗装をする際、下地処理がとても重要になってきます! 下地処理をきちんとせずに塗装してしまうと、 せっかく綺麗に塗ったものが数年で剥がれてしまうことがあります。 例え塗った塗料のメーカーさんが15年ほど持つと謳われている塗料であっても、 下地処理を怠るとその年数持たないのです(>_<) ヤネカベにむらでは下地処理に力を入れています! では、下地処理とはどのようなことをするのか… 簡単にご説明させて頂きます! まずはケレン(研磨)を行います! たわしのようなものや機械等を使ってサビを落としていきます! ケレン残しがあると、そこから剥がれやすくなってしまいます…(>_<) なので、ここが最も大切な工程と言っても過言ではありません! かなり大変な作業になりますが、細部まで丁寧に行います! 次に補修を行います。 必要のない場合は行いませんが、塗料で埋める事のできない ひび割れ等がある場合はしっかりと補修させて頂きます! 簡単な補修で済ませることも可能ですが、長い目で見て しっかりと補修することをお勧めします! こういった工程を済ませてから下地にあった下塗りを始めます(^○^) 塗料の吸い込みが激しい場合は2、3回塗りを行います! 下塗りが出来てからいよいよお客様に選んで頂いた色の 塗料を塗っていきます! こうした下地処理が出来て、初めて塗料の耐用年数が発揮されます。 「〇〇年持つってメーカーのホームページに書いてあったのに剥がれてしまった…」 こういう風になってしまった方の多くは、下地処理の手を抜かれたことや 簡易的な下地処理で済ませてしまったことが主な原因です(・・;) もちろん立地条件や自然災害などで変わってきますが、 土台作りはとても大切な工程ですので塗装をお考えの際は 下地処理をきちんとするところにお任せする事をおすすめします(*^_^*) 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.15 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根外壁
塗料/艶あり・艶なし【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 寒い日が続いていますね(*_*; 体調管理はくれぐれもお気を付け下さい♬ 外壁塗装の際、塗料選びがあります(*^_^*) その中に、塗料の艶あり・艶なしどちらか選択しなければなりません。 艶ありと艶なしのメリット・デメリットをご紹介します!(^^)! 【艶あり】メリット ・汚れが付きにくい ⇒塗料のもつ性能を100%発揮できる ・艶の調整ができる 【艶あり】デメリット ・ピカピカしすぎる ・艶が落ちてくる 艶ありの場合、汚れがつきにくく、塗料のもつ力を発揮します! ただ、つやつやした状態、年数が経つにつれ落ちてきます!(^^)! 【艶なし】メリット ・艶変化が無い ・マットな仕上がりで、高級感がある 【艶なし】デメリット ・汚れが付きやすい ⇒塗料のもつ性能を100%発揮できない 艶あり・なしで、メリット・デメリットがあります。 塗装する機会は、たびたび訪れる事ではありません! なので、後悔しないようしっかりご検討下さい(*^^)v 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.14 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識外壁
バインダー?プラサフとは?【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 本日は下塗り塗料の「バインダー」と「プラサフ」についてご説明させて頂きます! まずはバインダーから(*^_^*) 【意味】 バインダーの名前の由来は binder=結合する から来ています!! バインダーは「つなぎ」とも呼ばれています! 【効果】 ・塗料の密着性を高める ・塗料や顔料を結合する ・塗装面を保護する シーラーは塗料の吸い込みが多い下地に対して使用されますが、 バインダーはその逆で、塗料の吸い込みが少ない下地に使われます! 続いてプラサフについてご説明させて頂きます! 【意味】 プラサフとはプライマーとサフェイサーという中塗り材の両方の役割を果たします! primer=はじめに~するもの surfacer=表面を~するもの 【効果】 ・プライマーの付着性、サフェイサーの凹凸を整える平準化 ・鉄部に対してプライマーの効果を発揮する ・塗装色の均一化 下塗り塗料のプライマーの持つ密着性と、中塗り塗料のサフェイサーの持つ凹凸を整える機能 両方を持ち合わせたプラサフでした!(^^)! 色々と種類もあり難しい説明になってしまいましたが…(^_^;) 外壁や屋根塗装をするにあたって抱える問題や悩み、状況は それぞれ違ってきます。 もちろんこちらでお客様のお家にあった施工をさせて頂きますので ご安心ください! 小さなことでもお気軽にご相談ください(^O^) 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.08 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識外壁
浴室の外壁がボロボロに…その原因は?【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区,府中町を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今回は、浴室の外壁がボロボロになる... その原因をご紹介いたします(^^)/ 浴室の外壁がボロボロになったので見て欲しいというお声をお客様から頂きました! 皆様の浴室の外壁は大丈夫ですか? お風呂場の外壁がボロボロになる原因としては、 1.サッシ枠から水漏れしている 外壁の内側に水が浸入し内側に水が浸入したことにより、外壁の塗膜が膨張し剥離している可能性が考えられます。 また、冬場はしみ込んだ水分が凍り膨張するために外壁の破損に繋がります。 サッシ枠には防水パッキンが入っていますが経年劣化によって機能が失われ水が漏れてしまします。特に浴室窓は結露しやすいためレールを流れる水量が多いため劣化しやすくなっています。 2.浴室からの水漏れ 浴室がユニットバスではない場合は浴室タイルの割れた部分からの水の侵入も疑われます。水が入りそうな割れや隙間がある場合は浴室の改修も考えてみた方がよいかもしれません。 3.換気扇のほこり 浴室換気扇フード(ガラリ)にほこりなどが溜まり室内の湿った空気の逃げ場が失われている。 浴室は常に湿った空気を輩出しています。そのためその逃げ場を失われてしまうと壁面内部に漏れることがあります。 どうしても水のまわりやすい浴室、このような状態ではありませんか? お家の浴室面の外壁をご確認してみてください! ひび割れや、塗膜や外壁が浮いたり、剥がれたりはしていませんか? その場合は急いで補修をすることをオススメ致します。 そこから湿気の多い場所には白アリが集まります。白アリ対策としても早めに修繕しましょう! 気になることなどありましたらお気軽にご相談ください(^^ゞ 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.06 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識外壁
フィラーって何?【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 屋根や外壁を塗るときに重要な下地! 前回「シーラー」についてご説明しましたが、 今回は「フィラー」とは何なのかご説明させて頂きます(^O^)! 【意味】 フィラーの名前の由来ですが、 filler=詰めもの・埋めるもの から来ています! シーラーと違ってドロドロとした塗料の為、 モルタルやひび割れ等の凹凸を埋めるのに適しています! 【効果】 ・下地を平滑にする ・小さなひびを均す ・ひび割れ拡大を防止 ひび割れを起こしやすいモルタル外壁等でよく使用されます! 【フィラーの種類】 フィラーの中に微弾性フィラーというものがあります! ・シーラーとフィラー両方の役割を持ち合わせている ・塗膜に弾性を持たせる働きを持ち、小さなひび割れを追従する ・ひび割れが拡大するのを防ぐ! ・耐久性・防水性に優れたものもある 塗装をするときに小さなひび割れだとしても放置して塗ってしまうと、 せっかく塗った塗装の意味がなくなってしまいます… 大きなひび割れはフィラーで塞ぐことは難しいですが 小さなひび割れはこの下塗り材を使ってしっかり埋めて 塗ることで美観を長くキープしてあげましょう!(*^_^*) 塗装をする際はお家に最適な下地選びが本当に重要になります! お困りごとがあれば是非お気軽にご相談下さいませ! 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.04 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識外壁
塗料紹介♬アステックペイント/リファイン【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 11月となり、紅葉が見ごろを迎えているところもありますね(*^^)v ただ、寒い日も続いていますので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい♬ 本日は塗料の紹介をさせていただきます(*^_^*) ご紹介するのは、 アステックペイント リファインシリーズです! 一言で言うと、、 “塗り替え後の綺麗が長続きする塗料”です(*^^)v なぜ、他の塗料綺麗な状態が続くかというと、 ◎緻密性 一般的な塗料は、目には見えないですが、 塗膜にはすきまがあります。 一方で、リファインシリーズは、無機成分を配合することで、緻密性が高く、汚れがつきにくいです。 分かりやすくいうと、 窓ガラスなども、無機成分で出来ています! 窓ガラスに汚れが付着しても、雨が降ることで、汚れがとれますよね(*^^)v このように親水性の作用もあり、より綺麗な状態が続きます♬ さらに、 ◎遮熱性 遮熱効果があると聞き、部屋があたたかくなるのかな~ と思われる方もいると思いますが、 サッシ廻りから外の熱は入ってきますので、体感ではあまりわからない部分です(*_*; ただ、 外壁材自体を熱から守るという効果があります(*^^)v 耐久の高い塗料を使用することで、 のちのちのトータルコストも抑えることが出来ます(*^_^*) このさき何年住まわれるか、その点も考慮しながら、ご判断下さい♬ 分からない点など、いつでもお問合せ頂ければと思います(*^^)v 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.03 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根外壁