
ヤネカベにむらの活動ブログ 記事一覧
カテゴリーでフィルター
- 価格・費用・相場
- コラム
- 外構
- 保険
- 補助金・助成金
- 人気カラーランキング
- 新着情報
- お知らせ
- スタッフブログ
- イベント情報
- 豆知識
- 屋根
- 外壁
- 2021年上半期カラーランキング
- 外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
- 屋根工事の現場日誌


塗料紹介♬アステックペイント/リファイン【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 11月となり、紅葉が見ごろを迎えているところもありますね(*^^)v ただ、寒い日も続いていますので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい♬ 本日は塗料の紹介をさせていただきます(*^_^*) ご紹介するのは、 アステックペイント リファインシリーズです! 一言で言うと、、 “塗り替え後の綺麗が長続きする塗料”です(*^^)v なぜ、他の塗料綺麗な状態が続くかというと、 ◎緻密性 一般的な塗料は、目には見えないですが、 塗膜にはすきまがあります。 一方で、リファインシリーズは、無機成分を配合することで、緻密性が高く、汚れがつきにくいです。 分かりやすくいうと、 窓ガラスなども、無機成分で出来ています! 窓ガラスに汚れが付着しても、雨が降ることで、汚れがとれますよね(*^^)v このように親水性の作用もあり、より綺麗な状態が続きます♬ さらに、 ◎遮熱性 遮熱効果があると聞き、部屋があたたかくなるのかな~ と思われる方もいると思いますが、 サッシ廻りから外の熱は入ってきますので、体感ではあまりわからない部分です(*_*; ただ、 外壁材自体を熱から守るという効果があります(*^^)v 耐久の高い塗料を使用することで、 のちのちのトータルコストも抑えることが出来ます(*^_^*) このさき何年住まわれるか、その点も考慮しながら、ご判断下さい♬ 分からない点など、いつでもお問合せ頂ければと思います(*^^)v 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.03 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根外壁
シーラーって何?【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 屋根や外壁を塗装するとき下地処理がとても重要になってきます! さて、そんな下地で使われる塗料には、「シーラー」と「プライマー」と「フィラー」など 様々なものがありますが、これらの違いをご存じでしょうか? どれも下塗り材で同じでしょ?と思われることもありますが、実は違います! 今回はシーラーについてご紹介します(*^_^*)/ 【意味】 まず、シーラーの名前の由来ですが seal=シールする・接着する・防ぐ・塞ぐ から来ています(^^) 【効果】 ・上塗り材との密着力を強化する ・上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐ ・下地の補強 ・下地からの影響を防ぐ(ムラを防ぐ!) モルタルやコンクリートなど吸い込みのある外壁に最適な塗料です! 【シーラーの種類】 シーラーの中でもさらに機能が分かれています! ・タバコのヤニ等の滲み出しや砂壁から出てくるアク(汚れ)を抑えるもの ・脆くなったコンクリートやモルタルを補強するもの ・砂壁や繊維壁を固めて上塗り材が塗れるようにできるもの ・塗膜をつくったり、塗面に浸透して密着性を高めるもの さて、シーラーだけでもこれだけの機能があります! 下地や上塗材に最適なものを選択する事が重要! せっかく塗ったのにすぐにムラになったり剥がれるのは勿体ないですよね… それぞれの状況にあったものを選ぶことで必ずお家を長く綺麗に保てます(^O^) お家に合ったものを提案させて頂きますので是非お気軽にご相談下さい! 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 安芸郡府中町八幡4-6-28/府中店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.11.01 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識外壁
遮熱塗料?断熱塗料?【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 肌寒い季節になりましたね・・・! 様々な寒さ対策がありますが、外壁塗装での寒さ対策もあるんです! 以下で紹介していきたいと思います!! 【遮熱塗料と断熱塗料の違い】 近年では、機能性の高い塗料がいろいろと発売されるようになってきました。 地球温暖化が問題視されている今、中でも特に注目されているのが「遮熱塗料」と「断熱塗料」です。 それでは詳しく見てみましょう! ○遮熱塗料とは 遮熱塗料とは、熱を反射する性質を持った塗料のことです。 耐用年数は約10年~20年で外壁にこの塗料を使うと室内に太陽の熱が伝わりにくくなります。 気候が昔とは違い、やや亜熱帯になってきたとも言われている状況下で、この性能は夏の暑さが気になる場合におすすめです。 遮熱塗料はお家自体の温度も高く上げない効果もあるので、お家を長持ちさせてあげることができます!! 夏場の節電効果も期待できますよ! ○断熱塗料とは 断熱塗料とは、熱伝導を抑える働きのある塗料になります。耐用年数は約15年~20年程度です。 太陽熱に対しては、その熱が伝わるのを抑えて室内の温度が上がるのを抑制します。 また、室内温度上昇を抑えるのと並行して、室内の熱は外部へ逃がしません。 そのため、夏は涼しく冬は暖かく、一年を通して快適な室内温度を保つことが期待できます。 【効果的な塗料の選び方】 遮熱塗料:夏の厳しい暑さの対策 断熱塗料:夏冬それぞれの暑さ、寒さ対策 気になる部分に合わせてどちらの塗料を使えばいいか、参考にしてみてくださいね! ニムラでは様々の塗料メーカーの塗料をご用意させて頂いております! メーカーによって違いがありますので、お客様のニーズにあった塗料を提案できます! 気になる方は是非ご連絡ください! 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.10.31 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根外壁
屋根リフォームに最適な屋根材のご紹介!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 朝晩とだいぶ冷え込みだし、冬支度をしないといけない時期になってきました。 寒くなればヒーターなどの暖房器具が大活躍します! そんな暖房器具を効率よく効果的に活躍させるためには 実は屋根材も大きく影響しているんです! 今回はあたりまえだけど、快適に暮らせなきゃ! という事で、陶器瓦の特徴をご紹介します。 ポイント:断熱性&遮音性 瓦は式の温度佐に強く、遮音性にも優れています。 化粧スレート、金属系の屋根材と比較すると、瓦は熱を伝えにくい性質を持っています。 また瓦と屋根面との間にある空気の層も断熱効果を生むので 瓦屋根は冷暖房効率の良い家を作り出すと言えます。 さらに、遮音性も優れ、金属系で特に気になる雨音などの問題もありません! まだまだ瓦には特徴もあり、快適な暮らしをサポートできる機能があります。 次回も引き続き、陶器瓦の特徴をご紹介させて頂きます! 「お家時間快適化計画!」 快適な毎日を支える屋根は大事なパートナー! 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.10.29 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根
府中店家模型♬【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 朝方だいぶ寒くなってきましたね(*_*; 昼はまだ温かいので、体調管理にはお気を付け下さい! さて、先週末は、 府中店のグランドオープンイベントを行い、 たくさんの方にご来場頂きました(*^_^*) 誠にありがとうございました♬ そして、 三代目となる家模型が府中店がに展示してあります(*^_^*) 実際に工事に入る職人さんが、作成して下さいました(*^^)v モルタル外壁面と、サイディング外壁面の 内部構造も分かりやすい模型になっています♬ 大工さんが作成した家模型に、 瓦・板金・左官など、たくさんの職人さんが協力して、 完成いたしました!(^^)! ヤネカベにむらの強みの一つである、 見て、聞いて、体感できるショールーム ぜひぜひお越しください(*^^)v 創業以来、安佐南区・安佐北区の地域密着で、 施工させていただいていました。 府中の方々にも、地域密着でお仕事させて頂きます(*^^)v 屋根・壁で気になる事がありましたら、 なんでもお気軽にお問合せ下さい♬ また、お近くに行くことがありましたら、 お立ちより頂けたら、嬉しいです(*^_^*) 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.10.06 更新) 詳しく見る スタッフブログ
屋根リフォームに最適な瓦のご紹介!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今回は陶器瓦の中でも軽量化されている 鶴弥の防災M形瓦【スーパートライ110サンレイ】のご紹介です! 「スパニッシュ瓦を原型にした南欧風のデザイン性を持ちながら、 耐震・耐風性能や防水性能、汚れにくい防汚性能などの 機能を合わせ持った軽量防災瓦!」 カラーバリエーションも豊富でオシャレな瓦でもあります。 ~サンレイの特徴は~ ・軽量・・・粘土瓦の夢でもあった軽量化、瓦1枚2,900gと従来の瓦と比べて20%軽くなりました。 屋根全体に換算すると約1トンも軽くなります。(屋根面積120㎡で換算) ・デザイン・・・南欧で使われているスパニッシュ瓦をイメージし、裾広がりの2つの山、頭部には段差を設けアクセントとしています。 優しい中にも個性を感じさせる形状は住宅を明るく演出します! ・防水性能・・・高い水返し、桟山に設けられた釘穴、水の侵入を防ぐロック構造、雨か漏れない工夫をいっぱいに設計した形状です。 ・耐震、耐風性能・・・施工時に下の瓦のハイパーアームが上の瓦のアンダーロックをしっかりと押さえ込みます。 台風などの強風、万一の地震に威力を発揮します。 汚れ落ちも抜群! ティエラシリーズは混ぜ葺き専用です。 3色をいろんな割合で葺き仕上げていくことも可能です! 長楽寺ショールーム・大町ショールーム・府中ショールームと 3店舗に展示してありますので、お気軽に足を運んでいただきご覧になってみて下さい! 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.10.01 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根
外壁塗装工事の流れ⑥~⑩【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 本日は前回紹介致しました “外壁塗装工事”の流れ10のステップのうち 塗装に入る⑥~⑩をご紹介いたします(*^_^*) ⇒前回の記事がこちら ⑥下塗り 外壁材にあわせた下塗り材で、塗装していきます。 下塗りを手抜きしてしまうと、塗料も長持ちせず、劣化スピードも速くなります(*_*; ⑦中塗り 選んで頂いた塗料で1回目の塗装を行います。 ⑧上塗り 選んで頂いた塗料で2回目の塗装を行います。 基本3工程(下塗り・中塗り・上塗り)になります(*^^)v 3工程行うことで、塗膜の厚みももたせることができます。 ⑨完工チェック 塗り残しがないか、塗りむらがないか、確認を行います。 細かなところも見逃しません!(^^)! 足場を解体してからの、塗り直しはできないため、解体前のチェックは徹底しております! ⑩足場解体・清掃 チャックを行い、問題ない状態になれば、足場の解体を行います。 解体後は、敷地周辺の清掃を行い、完了となります(*^_^*) ニムラでは、一貫体制をとっております。 ご提案から、工事中の施工管理、アフターフォローまで、 担当が変わることがありません。 きになる点がありましたら、お気軽に担当にお問合せ下さい(*^^)v 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2020.09.20 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識外壁