
ヤネカベにむらの活動ブログ 記事一覧
カテゴリーでフィルター
- コラム
- 外構
- 保険
- 補助金・助成金
- 人気カラーランキング
- 新着情報
- お知らせ
- スタッフブログ
- イベント情報
- 豆知識
- 屋根
- 外壁
- 2021年上半期カラーランキング
- 外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
- 屋根工事の現場日誌


外装リフォームについて【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今日は外装リフォームについてのお話です😊 外装リフォームといえば、屋根と壁を施工するというイメージが強いですが、 雨樋、軒天、破風・鼻隠し、雨戸・戸袋、ベランダ、笠木など、 外装を構成する部位は、実に種類が豊富です。 その部位に合った正しい施工を行うことが、リフォーム施工への 重要なポイントになります☝ 外装リフォームのチェックポイントやその工程をお話します。 雨樋 一般的に普及している雨樋は、塩化ビニール樹脂か合成樹脂でできています。 紫外線による劣化などにより耐久年数は約20年です。 美観性の向上や保護は、雨樋の外側に塗装することで解決できます。 また勾配が取られていない場所などには、草が生えたり、ゴミが溜まっている ケースも多いです。 ただし、歪みや割れは塗装で解決できず、交換を行う必要があります。 雨樋の塗装工程 ①ケレン作業・・・サンドペーパーなどで表面の汚れを落とします。 ②1回目の仕上げ塗料を塗布 ③2回目の仕上げ塗料を塗布 軒天(のきてん) 軒天とは外壁から外側に出ている、屋根の裏側部分のことです。 素材はケイカル板やスレート板、エクセルボードなどがよく使われます。 ケイカル板は、通気性を確保するために、たくさんの穴の開いた 有孔ボードが代表的です。 その他、タイルのような模様や、木目のような模様を表面から 貼ったもの、板自体に色がついているカラーケイカル板などもあります。 軒天の塗装工程 ①まずはサンドペーパーなどで表面の汚れをしっかり取り除きます。 状態が悪い場所にはシーラーなどの下塗り材を塗布します。 ②上塗り塗装を塗布します。 ③2回目の上塗り塗料を塗布します。 ④目地にジョイナーがある場合は、下塗り材を塗る前にサビ止め塗料を塗布します。 雨戸・戸袋 雨戸は、強風時に窓を破損から守るだけでなく、防犯の役目も果たしています。 その雨戸を収納するスペースを戸袋と呼びます。 素材はアルミ製(アルミの場合は塗装不可)やスチール製が一般的です。 スチール製の場合は、ケレン作業を行い、さび止めを塗布します。 劣化がひどい場合は、塗装をしてもすぐに塗膜が剥がれる可能性があるので、 取り替えがおすすめです。 雨戸・戸袋の塗装工程 ①サンドペーパーなどでサビを取るケレン作業を行います。 ②エポキシサビ止めなどの下塗りを1回塗布 ③1回目の仕上げ塗料を塗布 ④2回目の仕上げ塗料を塗布 続きは、次回にお話しします~🖐 ✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨ 大特価キャンペーン、8月末までやります! 今回は無金利ローンのキャンペーンもやります! ニムラは、足場も付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄 この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか? 皆様のご来店、お待ちしてまーす!! 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2021.07.14 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根外壁
★定期的な修繕行っていますか??【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 皆様、こんにちは☺ 早速ですが、外壁の修繕を先延ばしにされていませんか?? お家の中のリフォームと違って、お家の外の事になると先延ばしにされてしまっている方も 多いのではないのかな~と思います💦 ぜひ皆様のお家の外壁をチェックしてみてください☝ 写真のような症状は見られませんでしょうか?このような症状が見られたら、明らかに外壁の劣化は 進行していると思われます😲 適切なメンテナンスをおこなわないと・・・・・🤔 外壁から住宅内部に雨水が入り雨漏りを引き起こす お家全体の劣化を引き起こし、住宅の寿命が短くなる カビ・苔、ひび割れでお家の見た目が悪くなる 劣化が進行すると修繕費用が高くついてしまう このようなことになる前に、外壁の劣化を早期に発見して定期的に対処していきましょう! ニムラでは無料診断も行えますので、この機会に屋根・外壁の点検をしてみませんか?? 🎉大特価キャンペーン8月末までやっています 🎉お客様に大好評の無金利キャンペーンも8月末でです✨ 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2021.07.13 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識外壁
こだわりの施工!【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今日はニムラのこだわりの施工方法についてのお話です😊 同じ素材を使ったとしても、施工方法の違いによって、屋根の強度とメンテナンスが 必要になる期間に差が出ます。 ニムラでは、手間を惜しまず、こだわりの施工を行うことで、 長く安心できる屋根を作っています。 谷の施工(谷板金シーラー) 谷のリフォームをする際、まずルーフィングと、ふちに沿って谷板金 シーラーを張り、板金を敷きます。 吸水性のスポンジ状のシーラーを使うことで、瓦の隙間から水の侵入を防ぐ ことができます。 ニムラのこだわりポイント☝ 瓦を切り直す際、瓦の隙間から水が入らないように、 谷にかぶさるぐらい大きめにカットしています。 棟の施工(ホルマル線 結束) 棟の瓦を三段、五段と積む際、ズレたり落ちたりしないように、 一枚、一枚にのしアンカーを打って瓦を固定します。 そして、ホルマル線で結束していきます。 これによって瓦をガッチリ固定できて、見た目も美しく、 耐久性が高くなります。 ニムラのこだわりポイント☝ のしアンカーを使って瓦を固定するのがニムラの施工力です! 手間はかかりますが、安定感は抜群です。 瓦の施工(釘打ち) 新築時に、瓦一枚、一枚にステンレス釘を使って固定するのは 一般的ですが、ニムラはリフォームでも同様に施工します。 さらに軒下の瓦にはステンレス2本とセブン釘の合計3本を打ち、 よりしっかりと固定しています。 ニムラのこだわりポイント☝ 軒先の瓦を固定させるため、ステンレス釘とセブン釘は角度を変えて 三方向に打っています。 こだわりの素材モルモック 古くから棟土は赤土を使用していますが、ニムラはモルモックを 採用しています。 これは不凍液入りで凍害に強く、水を防ぐ優秀な土です。 瓦の安定感も強固になります。 ニムラのこだわりポイント☝ モルモックは赤土に比べてコストが掛かりますが、ニムラでは 標準創部し施工品質を重視しています。 桟木 屋根瓦を敷く桟木は一般的にはヒノキやマツなどの木材だが、 ニムラでは「エコランバー桟木」を使用しています。 樹脂製なので、腐らず耐久性が高いです。 ニムラのこだわりポイント☝ ニムラではこの「エコランバー瓦桟」をどの工事でも採用 しています。 見えないところにも高い品質にこだわっています。 こだわりの施工方法についてのお話でした(^O^) ✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨ 大特価キャンペーン、8月末までやります! 今回は無金利ローンのキャンペーンもやります! ニムラは、足場も付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄 この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか? 皆様のご来店、お待ちしてまーす😄 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2021.07.12 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根
オススメの屋根素材について③【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今日は前回の続き、オススメの屋根素材のお話です😊 デクラ 超軽量屋根セネター 【石つき金属屋根】 天然石とガルバリウム鋼板でできたハイブリット屋根材です。 超軽量で耐震性、免震性、制震性、そしてインターロック工法で 耐風圧性にも優れています。 色あせのないメンテナンスフリーです。 世界120か国で60年以上の信頼と、国内で約30万棟の実績を持ちます。 超軽量だから地震に強い 「デクラ屋根システム」の屋根材は、1㎡あたり約7㎏と超軽量で、粘土瓦の1/9の 重さです。 そのため、家の重心が低くなり、耐震性を高めて、建物の構造負担を軽減します。 しっかり固定で台風に強い 独自のインターロック工法で屋根材本体を1枚1枚ビスで垂直、水平方向に連結します。 野地板にしっかり固定するため、風速70m/s風圧にも耐えられます。 吹き上げの風にも強いです。 シバオ ウルトラ3S瓦 【陶器瓦】 ウルトラ3S瓦hあ地震、台風、大雨に強い総合防災瓦です。 特殊なタテヨコ合体構造と水返し、防災コマによって瓦同士がガッチリ 合体し、自然災害からお家を守っています。 その強さは、平成12年に起こった震度6弱の鳥取県西部地震でも びくともしなかった、という実績が証明しています。 特殊なタテヨコ合体構造 シバオ独自の画期的な流線形突起により、風の流れを防止します。 また瓦同士がガッチリ合体するタテヨコ合体構造によって、地震や台風に対 する安全性を保護します。 しっかりかみ合う防災コマ 水返し、安定のコマの他、瓦同士を合体させる防災コマを設けています。 それによって、しっかりかみ合い、瓦のがたつきを防ぎ、飛散や崩れを 防いでいます。 オススメの屋根素材のお話でした(^O^) ✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨ 大特価キャンペーン、8月末までやります! 今回は無金利ローンのキャンペーンもやります! ニムラは、足場も付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄 この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか? 皆様のご来店、お待ちしてまーす😄 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2021.07.11 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根
オススメの屋根素材について②【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今日は前回の続きで、オススメの屋根素材のお話です😊 ケイミュー ROOGA 【樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦】 ROOGAの瓦は、一般歴に使われる陶器平板瓦の約1/2の重量です。 そのため地震時の揺れを軽減します。 屋根が軽いとお家の総重量が軽くなり、重心を低くできるため、 地震の際の建物にかかる力を小さくできます。 また専用塗装で自然な風合いと高級感を演出できます。 美しさが長持ち ROOGAのトップコートには紫外線に強い無機系塗膜・グラッサコートを採用 しています。 これによって色あせを抑え、美しい発色と光沢が長く続きます。 地震や台風にも安心 ROOGAの「雅」は1枚あたり約3.4㎏「鉄平」は約3.8㎏と陶器平板瓦の約1/2の 重量となっています。 ケイミュー カラーベストグラッサ 【スレート屋根】 和洋問わず、伝統からモダンまで、様々なスタイルに合う横一文字葺きです。 一般的な和瓦の約1/2の重量なので、地震時の減震にも一役かっています。 またケイミュー独自のコーティング「グラッサコート」で屋根の美しさが 長持ちします。 30年後も色あせが目立たない 独自のコーティング「グラッサコート」は太陽からの紫外線に強い無機系塗膜です。 着色層をしっかりガードし、経年による変色を防いで葺き始めの美しい発色保ちます。 快適、熱シャット工法 グラッサシリーズは独自の「熱シャット工法」が特徴です。 これは屋根と下地の間に通気層を設け、遮熱シートを施したものです。 それによって室内を快適に保つことができます。 シバオ ウルトラ3S瓦 【陶器瓦】 ウルトラ3S瓦hあ地震、台風、大雨に強い総合防災瓦です。 特殊なタテヨコ合体構造と水返し、防災コマによって瓦同士がガッチリ 合体し、自然災害からお家を守っています。 その強さは、平成12年に起こった震度6弱の鳥取県西部地震でも びくともしなかった、という実績が証明しています。 特殊なタテヨコ合体構造 シバオ独自の画期的な流線形突起により、風の流れを防止します。 また瓦同士がガッチリ合体するタテヨコ合体構造によって、地震や台風に対 する安全性を保護します。 しっかりかみ合う防災コマ 水返し、安定のコマの他、瓦同士を合体させる防災コマを設けています。 それによって、しっかりかみ合い、瓦のがたつきを防ぎ、飛散や崩れを 防いでいます。 続きは、また次回にお話しします~🖐 ✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨ 大特価キャンペーン、8月末までやります! 今回は無金利ローンのキャンペーンもやります! ニムラは、足場も付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄 この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか? 皆様のご来店、お待ちしてまーす😄 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2021.07.09 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根
オススメの屋根素材について①【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今日はオススメの屋根素材についてのお話です😊 鶴弥 スーパートライ110 TYPE1 【陶器瓦】 程よいボリューム感が華やかな屋根瓦です。 スタンダードな形状で、伝統な風格と気品を持ち合わせ、 和洋を問わず 様々なタイプのお家にマッチします✨ スタンダードカラーが3色、プレミアムカラーが6色と 豊富なバリエーションとなっています。 世界初のスーパーロック工法によって、がっちり施工できるので、 いつまでも安心して暮らすことができます。 雨漏りしにくい 雨風をブロックする水替えしと反り立つ高い壁によって、雨水を溢れさせる ことなく、雨漏りを防ぎます。 さらに、側面2か所の切り込みによる排水機能で雨水をコントロールします。 地震・台風に強い 瓦の下のハイパーアームが上の瓦のアンダーロックを押さえ込む、 「スーパーロック工法」です。 大地震の揺れや台風の強風でも落ちない、飛ばない、崩れない瓦を 実現してます。 夏は涼しく、冬は暖かい 焼き物特有の高い断熱性を持つ粘土瓦です。 また、屋根面と瓦の間にある空気層は、夏の熱気、冬の冷気を室内に伝えにくく、 冷暖房の効果を保ちます。 アイジー工業 アイジールーフ スーパーガルテクト スーパーガルテクトは遮熱性鋼板と断熱材の相乗効果で 優れた断熱性能を発揮しています✨ 葺き上がりを一層引き立てる卓越した質感で、意匠性に 富んだ「ちぢみ塗装」を採用しています。 最高級グレードの「スーパーガルテクトフッ素」、 手狭な現場でも扱いやすいコンパクトな「スーパーガルテ クトC」などのシリーズがあります。 赤外線をシャットアウト 表面塗装に採用した「遮熱性フッ素樹脂塗装/遮熱性ポリエステル樹脂塗装」によって、 大きな遮熱効果を発揮します。 その効果は遮熱試験によって立証されています。 1㎡あたり5㎏で超軽量です。 一般的な和瓦は50㎏程で、スレート屋根が21㎏であるのに対して、 スーパーガルテクトは5㎏という超軽量となっています。 高い断熱性 ポリイソシアヌレートフォームを採用することにより、屋外からの熱を通しにくく、 高い断熱性を発揮します。かん合部まで充てんした断熱材により、降板と野地板が 接触せず、熱が伝わりにくくなっています。 続きは、次回にお話しします~🖐 ✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨ 大特価キャンペーン、8月末までやります! 今回は無金利ローンのキャンペーンもやります! ニムラは、足場も付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄 この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか? 皆様のご来店、お待ちしてまーす😄 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2021.07.08 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根
防水機能を果たすルーフィングについて【広島市 安佐北区 安佐南区 府中町 廿日市市 佐伯区】
みなさん こんにちは! 広島県広島市 外壁塗装 屋根塗装 屋根リフォーム専門店ヤネカベにむらです! 広島市安佐南区、安佐北区、府中町、廿日市市、佐伯区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します! いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます! 今日は屋根の下葺き材であるルーフィングのお話です😊 ルーフィングは、お家を雨漏りから守る「防水」の機能を果たしています。 このルーフィングがきちんとできていないと、後々のトラブルの原因になってしまいます。 あまりなじみのないルーフィングですが、ここでしっかり理解していきましょう。 ルーフィングの役割 お家にとって一番の大敵は「水」です。 ルーフィングは、屋根から屋内に水が入り込まないようにする役割を持ちます。 約1メートル幅のシート状で必要な分だけカットして使用するので、 補修にも対応が可能です。 屋根材の下に包みこむように敷き詰めるため、一度屋根材を葺いてしまうと、 目に触れることはありません。 外から見えない分、選び方が重要です☝ ルーフィングの種類と特徴 ①アスファルトルーフィング 一般的に使われるのルーフィングです。 ゴムなどが層状に重ねてあります。道路で使われるアスファルトの層も 重ねてあります。 特徴は安価で止水性に優れています。 この他に耐久性をさらに付加した「改質アスファルトルーフィング」も あります。 ②遮熱ルーフィング 夏場の瓦は70度くらいまで温度が上昇することがあり、 触れないほどの熱さになります。 そこで、屋根瓦の温度が輻射熱によって、室内に流入しないよう 遮熱する役割を持ちます。 高い遮熱性大切なお家を守る上に、光熱費を抑える働きもあります。 ③その他 夏用ルーフィング 夏の施工作業中、熱によってシートのゴム質が溶け、作業効率やコスト面で ロスが生じることもあります。 そのため、夏の施工用ルーフィングもあります。 また急勾配の屋根でも滑りにくいルーフィング、接着力の強い ルーフィングもあります。 ルーフィングの重要性と施工方法 屋根材の隙間から雨水が染み込まないように、屋根材の下に貼るルーフィングですが、 目に触れる機会が少ないため、きちんとした品質のものを選んで、正しく施工しているかを 知っておく必要があります。 ルーフィングを張り合わせるには、隙間がないようにシートを一定以上重ね 合わせますが、ニムラでは水平方向に100㎜、左右には250㎜ほどと しっかりと重ねて貼り合わせ、水漏れを防いでいます。 施工中に写真を撮ってもらい、確認しておくことも大切です。 今日はルーフィングのお話でした(^O^) 屋根工事を依頼する際、特に住む人の目に触れない部分の作業には、 品質の高さを重視しておきたいものです! ✨✨✨ニムラでは、お得なプランをご用意しております✨✨✨ 大特価キャンペーン、8月末までやります! 今回は無金利ローンのキャンペーンもやります! ニムラは、足場も付帯部もすべてコミコミ外壁塗装パックです😄😄😄 この機会にぜひ、お家のことを相談してみませんか? 皆様のご来店、お待ちしてまーす😄😄 最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございました! まずは、無料で診断しませんか? ↓↓↓無料でお見積り依頼はこちら↓↓↓ 無料お見積り、無料診断はこちら ↓↓↓ショールームにご来店でQUOカードプレゼント↓↓↓ ショールーム来店予約はこちら ↓↓↓完成イメージ知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご覧ください↓↓↓ 高評判高満足度の施工事例はこちら 広島県広島市外壁塗装&屋根塗装&屋根リフォーム工事なら ヤネカベニムラへ 0120-152-126 広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店 広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店 広島市安芸郡府中町八幡3-22-28/府中店 廿日市市宮内859-4/宮内店 屋根工事・外壁塗装工事に関するご相談はお気軽にWEB予約・ご来店・お電話下さい(^^♪ (2021.07.07 更新) 詳しく見る スタッフブログ豆知識屋根